京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up2
昨日:82
総数:480338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

(5年)2月27日 ドッヂボール大会!

昼休みに,運動委員会主催の学級対抗ドッヂボール大会が行われました。
クラスで一致団結し,優勝目指して頑張ってくれました。
勝ったクラスも負けたクラスも,みんなで盛り上がれていたと思います♪
画像1画像2画像3

【2年】はこの形

算数科では,はこの形を学習しています。

グループで,はこの秘密を探りました。
子どもたちは,包装紙を形どって切り取ったり,シールを貼ったりして,面や辺,頂点がいくつあるのか数えていました。

グループで協力して,調べられましたね!


画像1
画像2
画像3

【2年】わたしたちが生まれたとき

2/22(水),学活で「わたしたちが生まれたとき」の学習をしました。

子どもたちはお母さんのおなかで大きくなる時間や,大きさを知り,とても驚いていました。生まれるときの赤ちゃんの人形を抱いて,重さを体感しました。
また,赤ちゃんとお母さんがへその緒でつながっていること,そこから赤ちゃんが育つための栄養が送られていることを子どもたちは知っているようでした。

お家の方に事前に書いていただいた手紙を読んで,子どもたちは恥ずかしそうに,嬉しそうに,そして涙ぐむ姿が見られました。
キラキラした表情から,みんながとても大切にされていることを実感している様子が感じ取れました。
とても,とても,すてきな時間でした。

そして,お返事を書きました。
書いている間も子どもたちは涙が止まらないようでしたが,あふれる思いを伝えようと集中していました。

あたたかくて,やさしい時間になりました。


画像1
画像2
画像3

【2年】冬見つけ

2/13(月)冬を見つけに鴨川へ行きました。

子どもたちは冬の冷たい空気を感じながら,たくさんのものを見つけていました。
バケツに張った氷を持ってみたり,梅の花の香りでいい気分になったり,スイセンの球根の不思議を見つけたりしていました。
春の準備をする植物も見られました。

冬にもたくさんのものが見つかるんだと感じたようです。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽「旅立ちの日に・広い世界へ」

卒業式に向けて…

2つの曲を練習しています。

真剣な表情。
強弱をつけた歌声。

歌詞の意味を考えながら,心を込めて歌います。

画像1画像2

6年 理科「科学センター学習」

画像1画像2
科学センターに行って,理科の学習をしてきました。

1組は「地学」,2組は「生物学」です。

興味一杯に,目を輝かせながら,科学センターの先生の話に聞き入っていました。

実験も楽しかったね!!

今回の学びを,これからにつなげてくださいね。

6年 持久走記録会

画像1画像2
持久走記録会が行われました。

寒くらないかを心配していましたが,

寒すぎず,暑すぎず。
まさに,マラソン日和!!

ゴールを目指して,2800メートルを駆け抜けました。

小学校生活最後の持久走記録会。
6年間の集大成!!

みんなお疲れ様!!

保護者の皆様,あたたかいご声援をありがとうございました。

(5年)2月22日 たてわり遊び

中間休みに,今年度最後のたてわり遊びが行われました!
高学年を中心に,各たてわり楽しく遊んでいる様子が見られました。
学年の違いを越えて,これからも仲良くしていけるといいですね♪

写真…5年3組でのたてわり遊びの様子(何でもバスケット)
画像1画像2

1年☆図工「のってみたいな いきたいな」

画像1画像2
図工「のってみたいな いきたいな」の制作の様子です。
子どもたちは、まずはどんなものにのってみたいか想像を膨らませます。
ロケットにのって宇宙に行きたい!プテラノドンにのって空を飛んでみたい!潜水艦で海の中を冒険したい!など、子どもたちに話は尽きません。

この作品は、作品展に展示する予定をしています。
ぜひ子どもたちのお話にも耳を傾けていただき、ご覧いただけたらと思います。

1年★パスゲーム

画像1
画像2
画像3
1年生では,体育の学習でパスゲームをしています。
3人でパスをつないでゴールをします。
チームごとに分かれて体操をしたり,練習をしたりして,自分たちだけで活動することができてきました。また,練習や試合を重ねるごとに,少しずつ動きになれてきました。
試合をする中で,友だちの良い動きをみつけたり,作戦を話し合ったりしながら,うまくなってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp