最新更新日:2024/10/31 | |
本日:13
昨日:111 総数:611686 |
しいのみ学級のページ 凧あげが楽しみです!
1月31日(火)
図画工作科の時間に,凧に絵を描きました。 自分のお気に入りの絵を一生懸命に描きました。 絵が完成して,竹ひごを取り付けたので,あとは糸を付けて完成です。 凧揚げを楽しみしている,子どもたちです。 今日の給食
1月31日(火)
今日の献立は,『ご飯』『すいとん』『サケと大根葉の混ぜご飯の具』『牛乳』です。 『すいとん』は,今から約七十年前の食べ物が不足shていた時代に,『ご飯』のかわりに食べられていました。その頃に食べられていた『すいとん』は,具が少ないものでした。今日の給食に出た『すいとん』は,小麦粉と片栗粉を練り,スプーンですくって汁の中に入れて作りました。また,鶏肉やゴボウ,ニンジン,しめじが,具として入っています。 子どもたちには,現在,いろいろな食べ物が食べられることに感謝をして,味わって食べてほしいです。 平成28年度 業間マラソン
1月31日(火)
2月8日(水)の『持久走大会』に向けて,今日から大会前日まで『業間マラソン』を行います。 自分に合った速さで,長い距離を同じペースで走る楽しさを味わうことをねらいとして,取組を進めます。 子どもたちは,寒さに負けず一生懸命に走りました。 5年学年閉鎖
5年生は,1月30日午後から2月2日まで,インフルエンザによる学年閉鎖とします。
他学年の児童におきましても,「手洗い・うがい」「早起き・早寝」の励行とともに,症状が見られた場合には,早めに受診をしていただきますようお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="69779">5年学年閉鎖</swa:ContentLink> 今日の給食
1月30日(月)
今日の献立は,『麦ご飯』『豆腐と青菜のスープ』『肉味噌炒め』『牛乳』です。 『肉味噌炒め』は,ニンニクや赤味噌の風味でとても味付けよくおいしくいただけました。『豆腐と青菜のスープ』は,あっさりとした味付けで,『麦ご飯』や『肉味噌炒め』とによく合い,おいしくいただけました。 京都市の学校給食は,昭和22年に『ミルク(脱脂粉乳)』だけの給食で始まりました。昭和24年には,『パン』と『ミルク』の給食になり,昭和25年から『おかず』がつくようになりました。昭和45年には,『ミルク(脱脂粉乳)』が牛乳になり,昭和53年から『ごはん給食の日』ができました。そして今は,いろいろな食品が使えるようになり,日本の伝統的な和食から,世界の国の料理までが出ています。また,季節や地域の特産品を知ることができる『和(なごみ)献立』もあります。 学校給食は,いつでも子どもたちの健やかな成長を願って,よりよい給食を目指しています。 しいのみ学級のページ ホルンの音って,すてきだね
1月27日(金)
音楽の時間に,先生から,ホルンのお話を聞いて,ホルンの生演奏を聴かせてもらいました。 子どもたちはみんな,心地よい音色にうっとりできたひと時でした。 土曜学習(野鳥観察)
1月28日(土)
今日は土曜学習で桂川へ野鳥の観察に行きました。晴天にも恵まれ,たくさんの鳥と出会うことができました。 なかには,京都市では桂川以外でなかなか見ることのできない,カンムリカイツブリも見つけることができました。小学校に帰ってからは,今日出会った鳥を振り返る「鳥合わせ」を行いました。 こうした機会を通じて,野鳥への関心が高まり,生き物を大切にする気持ちが育まれたらと思います。 3年のページ 挑戦!エーデルワイス!
1月27日(金)
音楽でエーデルワイスを練習する中で,高いパートと低いパートに分かれて練習しています。 多くの楽器を使った合奏とは違うリコーダーの二重奏。 二つの旋律が重なり合うきれいなハーモニーを今度の自由参観で披露できるといいなあと思っています! 3年のページ みんなでキックベース今日は,体育でキックベースをしました。 どうすれば相手チームに勝てるか,作戦や配置を相談しながら,プレーすることができました。 来週から始まる持久走・行間マラソンでも,力いっぱい体を動かしましょう! 今日の給食
1月27日(金)
今日の献立は,『牛肉とひじきの炒め煮』『キャベツの吉野汁』『胚芽米ごはん』『牛乳』『じゃこ』でした。 『牛肉とひじきの炒め煮』は,牛肉とニンジン・こんにゃく・ひじき・あぶらあげをいため,三温糖と・しょうゆ・みりんで煮含めました。ごはんによく合うおかずです。 『キャベツの吉野汁』は,キャベツの甘みがだし汁によくあって,とてもやさしい味の汁ものです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|