最新更新日:2024/10/31 | |
本日:10
昨日:111 総数:611683 |
6年のページ お弁当つつみ作製中!!今日の5・6時間目の家庭科の時間にお弁当つつみを作製しました。 久しぶりの裁縫で,玉結びや玉止めを思い出しながら作っていました。 丁寧に作っています。出来上がりが楽しみです。 今日の給食
11月30日(水)
今日の献立は,『ご飯』『高野豆腐の卵とじ』『春菊と白菜のごま煮』『牛乳』です。 『春菊』は,春に花が咲く『菊』ということから,『春菊』と呼ばれています。関西では,菊の葉に似ているので『菊菜』とも呼ばれています。目やのどを守る『カロテン』が多く含まれています。 子どもたちには,『春菊』の香りや味を楽しんでほしいです。 4年のページ 金箔工芸体験
11月29日(火)
今日は,1組と2組が2時間ずつ金箔工芸体験を行いました。 1,2時間目には1組が行いました。あらかじめ考えていた下絵を見た先生方は「凝ったデザインが多い」と言っていただきました。子どもたちは,自分たちが考えたデザインにしようといろいろと工夫していましたが,なかなか思ったデザイン通りにテープを貼ることが出来ず,苦戦していました。時間をギリギリまで自分たちが考えたデザイン通りの作品を作るために一生懸命に取り組んでいました。 っ子どもたちは,みんな「難しかった」と言っていましたが,出来上がった作品を満足そうに見ていました。 1年のページ 梅小路公園に秋がいっぱい
11月29日(火)
いま1年生では,生活科で秋の自然と触れ合う学習を進めています。子どもたちは,「梅小路公園になら“秋”がいっぱいあるよ!」というので,今日は梅小路公園へ行きました。 子どもたちは,きれいな色の落ち葉やドングリをたくさん拾っていました。「帽子付きのドングリを見つけたよ!」「オレンジ色と緑色の混ざった葉っぱがあったよ!」などと,自分の見つけたものを友だちに紹介しながら,秋の自然に浸っていました。 これから「もっと秋を楽しむためにはどうすればいいのか」を話し合いながら,学習を進めていきます。 1年のページ 学習発表会のランチタイム
11月26日(土)
今日は,学習発表会がありました。たくさんの観客の中,緊張しながらも堂々と元気よく発表することができました。 写真は,発表を終えて,ほっとしながらお弁当を食べている様子です。どの子も美味しそうにランチタイムを楽しんでいました。 4年のページ 金箔おし体験今日は,伝統的工芸品教育事業の一環である金箔押し体験をさせてもらいました。 子どもたちは,来ていただいた先生たちの話を真剣に聞きながら,作業をしていました。金箔は思ったより,とても薄く,すぐにめくれてしまったり,しわになってしまったりして,とても難しそうでした。しかし,最後はどの児童もきれいに仕上がっていました。黒いお皿に金が輝いてとてもよい作品がたくさん出来上がりました。世界に一つだけしかない自分だけのお皿を,子どもたちは大切そうに持ち帰りました。 日本に昔から伝わる伝統工芸の素晴らしさに触れる貴重な体験ができました。 デジタル顕微鏡 贈呈式
11月29日(火)
先日開催された第49回全国小学校理科研究大会(大阪大会)の開発教材コンテストにおいて,本校と理科研究会の教員とで開発した教材「レールのすき間観察装置」が,「内田洋行賞」に選ばれました。 今日は,その副賞の「デジタル顕微鏡」の贈呈式がありました。 寄贈していただいたデジタル顕微鏡は,学校教育活動の中で大切に使わせていただきます。 今日の給食
11月29日(水)
今日の献立は,『炊き込み五目ごはん』『みそ汁』『牛乳』『黒大豆』です。 「炊き込み五目ごはん」には,まぐろフレークがたっぷり入っていて,大変おいしかったです。「みそ汁」には,麩・キャベツ・あぶらあげ・ゴボウが入って具だくさんはみそ汁です。ゴボウには,食物繊維が多く含まれていておなかの掃除をしてくれます。 今日の「黒大豆」は,柔らかタイプです。甘納豆のようでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 2年のページ 学習発表会 その3
11月26日(土)
スイミーの劇には,たくさんの登場人物が出てきます。 海の生き物たちになり切って,演じていました。 最後には,まぐろを追い出すことができた達成感や,仲間と協力できた喜びが伝わるように,99人で心を一つにして「あの青い空のように」を歌いました。 今までで一番,心に響く歌声でした。 今日の頑張りをまたお家で褒めたり,お話したりしていただければと思います。 2年のページ 学習発表会 その2
11月26日(土)
2年生は,午後の部の和太鼓の後に,すぐ発表が待っています。 子どもたちは,ギリギリまで練習を繰り返していました。 いよいよ幕が開くと,たくさんのお客さんが拍手をしてくださっていました。 緊張した面持ちでしたが,一つ一つのセリフに気持ちを込めて言うことができました。 |
|