京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:54
総数:840538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

めざせ!おはしの達人 その1(4年生)

15日(水)の中間休みに,ランチルームで給食委員会による「豆つまみ大会」がありました。30秒間に豆をいくつおはしで移動させることができるでしょう。結果が楽しみです。
画像1
画像2

めざせ!おはしの達人 その2(4年生)

20個つまめれば上等なぐらいのようです。
画像1
画像2

めざせ!おはしの達人 その3(4年生)

すくったり,とばしたりしてはいけません。
画像1
画像2

めざせ!おはしの達人 その4(4年生)

丸い豆は,つまみにくいのにがんばっています。
画像1
画像2

めざせ!おはしの達人 その5(4年生)

普段のおはしの使い方も,みんなで気をつけていきたいですね。
画像1
画像2

サッカー(4年生)

体育の時間にサッカーをしています。子どもたちは,ポートボールのときに学習したことをいかしているようで「だんごにならんと広がりや。」,「すぐパスして。」,「ドンマイ。」とよい声かけができています。ほほえましい限りです。
画像1
画像2
画像3

応援ありがとうございました

画像1
画像2
12日(日)に大文字駅伝大会が行われました。
伏見中支部の代表として,子どもたちは精一杯がんばってくれました。
また,寒い中,現地まで応援・役員に駆けつけてくださった方々,本当にありがとうございました。
19位という結果に終わりましたが,順位以上の達成感を得ることができました。
感謝の気持ちを忘れずに,残された小学校生活を全力で取り組みたいと思います。

変わり方(4年生)

算数の時間に変わり方の学習をしています。今日は,ひごを使って長方形のたての本数と横の本数の組を確かめました。「たてが1本増えたら横が1本へってるな。」どのように変わっていくか,いろいろな変わり方を調べていきます。
画像1
画像2

書写 毛筆 (4年生)

美しい心をもった子どもたちが,「美しい心」を書きました。
画像1
画像2

5年 音楽

画像1
卒業式に向けて歌の練習を始めました。「明日につなぐもの」という歌です。歌の上手な子どもたちで、はじめてとは思えませんでした。これから練習してもっと上手になりたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 参観・懇談会(高)
2/24 モノづくり学習6年,わかば
2/27 クラブ

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp