京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:7
総数:644026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年

 2時間目の授業の様子です。
 1組が社会、2組は英語、そして3組が体育でした。3組の英語は教育実習生が授業を担当しています。
画像1
画像2
画像3

『南風、吹かせ!』〜Hot wind from Mukaijima〜

画像1
『チャレンジ体験』
 梅雨入りしたのに案外雨が降らず、何やら変てこりんな気分です。
 さて、14日から2年生が「チャレンジ体験学習」に取り組んでいます。この行事は、生徒・教職員の両方にとって修学旅行に匹敵する大きな行事です。修学旅行と同様、事前事後にかなり多くの時間をかけて取り組みます。だからこそ、意義あるものにしなければなりませんし、強く思い出にも残ります。彼らは今年も50ほどの事業所にお世話になって仕事を体験し、働くことの意義と楽しさ・厳しさ等を学んでいるはずです。
 ところで、おそらく、全国的にこう呼ばれていると思うのですが、「チャレンジ体験」とは、一体誰がいつ名付けたのでしょう。実にぴったりの名前だと思うのです。全員が第一希望の職場に行けている訳ではありませんが、学校の授業中では見られないようなイキイキした表情で幼児に関わっていたり、職場の方の指示を一生懸命に聴いている姿を見ると、多くの時間をかけて取り組む値打ちを感じてもいます。
 この取組は、5〜6年前までは5日間で行っていました。その後、授業時間確保の目的で3日間にする学校が増えました。ところが、事業所によっては平日に休業日を設けているところもあり、2日間しか体験ができないという事態が起こってきました。そこで、4日間の取組にする学校が増えており、本校でも今年からそうしました。
 さて、2日が終わりました。ここまでは緊張感もあり、楽しさが勝っていますが、本当のこの取組の意義はここからです。3日目4日目になると、「しんどい」と感じるようになるのです。緊張感がなくなって仕事内容が雑になったり、態度によからぬ変化が現れたりもします。事業主の方に叱られることもでてきます。新鮮な気持ちをもったまま体験活動に精を出してほしいと思います。
 私は、中学生ぐらいから教師になりたいと思って、その夢を叶えるために頑張ってきました。しかし、大学に入って学ぶうちに、自分が教師に向いているのかどうか悩んでいます。もちろん、子どもに学ぶ楽しさを教えたいし、中学生の時の恩師のような先生になりたいという気持ちは今も強くもっています。私がこの実習で一番期待していることは、自分の教師の適性の有無を確かめることです。最後まで全力で、生徒や先生からたくさんのことを学ばせてもらおうと思っています。ここで得た経験は一生のものだと思うので。【一部省略・改編】
 今本校で頑張っている教育実習生が書いた決意の文章です。教育実習生の全員が「先生になる」という夢にだけ向かっている訳ではありません。こういう実習もありです。ただ、この人も書いている通り、全力で取り組まなければ、適性の有無を判断することはできないでしょう。この人も、現在「チャレンジ体験」を実行中です。
 2年生諸君、あと2日間、全力で取り組んでおいで。そして、たくさんのことを学んできてください。

『しとしと 梅雨らしい雨』

 教育実習も半分が終わりました。

 実習生と生徒との距離も縮まってきて、こうして親しげに会話する場面が多くみられるようになってきました。
 授業づくりの苦労もさることながら、忘れられないよい思い出になるのは、こういう場面の方かもしれません。
画像1
画像2
画像3

『しとしと 梅雨らしい雨』

 おはようございます!

 雨がしとしと降っています。まったく梅雨らしい朝です。
 今日も1・3年生の登校です。

 2年生はチャレンジ体験3日目です。

 どの学年の人たちも、元気で張り切って一日を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験進行中』2年その3

 将来就きたいと思っている仕事を体験できた人はラッキーです。

 その仕事の魅力は増したでしょうか、それともしんどいことが分かって、「私には無理!」なんて思ってしまっているのでしょうか。

 ユニフォームを着せてもらっていたら、本物の店員さんと区別がつかないほどの人もいます。

 まだまだ続きます。
 他の写真も見たい人は、「学校の様子」のボックスへ。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験進行中』2年その2

 図書館で館長さんと一緒に記念写真です。

 向島幼稚園で、先生をしている教え子に出会いました。
 とても嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験進行中』2年

 学校の近くの事業所さんを中心に2年生の頑張っている様子を観に行きました。

 「礼儀正しく、言葉づかいもしっかりとされていて感心しています。」
 そんな風に言ってもらったところもあって、とても嬉しかったです。

 今日が定休日のところがあります。
 そんな場合は、学校へ来て奉仕活動に精を出してくれています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 みんな、いい表情をしています。

 このほかの写真を見たい人は「学校の様子」というボックスをクリックしてください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年

 どの学年も、休憩時間の表情が一番です。

 教育実習生にとっては、この写真は大切な宝物になりますね。
画像1
画像2
画像3

『授業へ』

 6組の皆さんが理科室へ移動しているところに遭遇しました。

 こうしてきっちり整列していきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 総括考査5(1,2年)
2/23 総括考査5(1,2年)
2/24 総括考査5(1,2年)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp