![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914074 |
2日(木)学習の様子
4年生は算数,6年生は国語の学習に取り組んでいます。じっくり考えてノート作りに取り組む姿勢が身についてきました。
![]() ![]() 2日(木)1,2時間目の間
1時間目の授業が終わり,少しの間の休憩時間の様子です。黒板を消して次の授業準備をしたり,絵本を読んだり,先生のまわりに集まってお話をしたりと,それぞれがうまく時間を使っています。
![]() ![]() ![]() 2日(木)4年 理科 ものの溶けかた
理科室で実験をしています。
![]() ![]() 1日(水)ガード隊
全体の動きを確認しながら練習しています。
![]() ![]() ![]() 1日(水)金管マーチングバンド部
3月の定期演奏会に向けて練習をがんばっています。
![]() ![]() 1日(水)テニス部
みんなで今日の活動を確かめています。
![]() 1日(火)4年算数「変わり方」
ストローを使いながら,長方形をつくるときの規則性について考えています。
![]() ![]() 1日(水)昼チャレンジ学習
15分間の昼チャレンジ学習では,ドリルやプリントなどを使ってくり返し練習をしています。
![]() ![]() ![]() 1日(水)行事献立「節分」![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★いわしの生姜煮 ★関東煮 ★いり豆 今日のいわしは,京都でとれたものを使いました。 5年生が,音楽鑑賞教室の後ランチルームで交流給食を行いました。 児童の感想を紹介します。 「いわしのしょうがには,とてもおいしくてほねまでたべました。」(3年児童) 「きょうのいわしのしょうがにのいわしがきょうとでとれたものとはびっくりしました。」(1年児童) 「きょうのかんとうにがおいしすぎたのでかんどうしました。またつくってください。」(1年児童) 「かんとうにがおいしかったです。わけはたまごが入っていたり,だいこんがはいっていたりして味があっていたからおいしかったです。」(3年児童) 1日(水)5年音楽鑑賞教室
5年生は,コンサートホールで開催された,音楽鑑賞教室に参加しました。オーケストラをバックに京都市歌を全員で合唱した後,「ラデツキー行進曲」や「木星」など,4曲を鑑賞しました。その他,各楽器紹介もあり,あっという間の70分になりました。列を作ってあるくとき,電車にのるとき,ホールにはいったときなど,マナーをお守って大変静かに行動ができていました。
![]() ![]() ![]() |
|