京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:88
総数:882004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

3日(金)登校の様子

画像1
登校の様子です。今日は自由参観があります。

3日(金)豚肉と野菜の煮つけ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★豚肉と野菜の煮つけ
★ごま酢煮(ゆず)
児童の感想を紹介します。
「きょうのごはんのゆずのごまずにとぶたにくとやさいのにつけがおいしかったです。しいたけがすきです。」(1年児童)
「私は,ごま酢煮がおいしかったです。ゆずの味がこくて,少しすっぱかったところがおいしかったです。また作って下さい。」(5年児童)

3日(金)草の芽学級お話会

 各学年ごとに,「お話会」を行いました。草の芽学級の児童が自分の体験や考えなどについて話したあと,交流学級の児童が感想を発表し,お互いの思いをしっかりと伝えていました。
画像1
画像2
画像3

3日(金)自由参観

 
画像1
画像2
画像3

3日(金)自由参観

 
画像1
画像2
画像3

3日(金)自由参観

 2・3・4時間目に自由参観を行いました。たくさんの方にご参観いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2日(木)新献立 ういろう

画像1
画像2
画像3
2日(木)の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★平天とこんにゃくの煮つけ
★ほうれん草のおかか煮
★ういろう
「ういろう」は,日本で昔から食べられている和がしです。
今日の「ういろう」は,米粉と黒ざとう・さとうをまぜ,スチームコンベクションオーブンでむした黒ざとうの味の,手作りのういろうです。もちもちとした食感と黒ざとうのやさしいあま味を味わって食べてほしいと思います。

児童の感想を紹介します。
「ういろうのくろざとうあじがあまくて,くろざとうのあじがしみておいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「ひらてんとこんにゃくのにつけのこんにゃくが,ぷりぷりでおいしかったです。ひらてんがおいしかったです。」(1年児童)
「しんこんだてのういろうがとってもおいしかったです。またきゅうしょくにでてほしいなと思いました。またつくってください。」(2年児童)
「今日,わたしは『ういろう』を初めて食べて,とてもおいしかったです。」(4年児童)

2日(木)2年生 体育

運動場では,2年生がボールをつかったゲームに取り組んでいます。
画像1
画像2

2日(木)2年 体育 準備の様子

2年生が体育館で跳び箱を使って学習をしています。みんなで協力して,準備に取り組んでます。
画像1
画像2
画像3

2日(木)5年 版画 いいところ,くふうしたところを見つけよう

5年生が,版画作品の鑑賞をしています。自分が工夫したところをシートに書き込んだあと,友達の作品のよいところを見つけていきます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp