京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:12
総数:647662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』2年

 2年は3・4組の体育から紹介していきます。
 グランドでは男子がサッカー、体育館では女子がバスケットボールです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は数学。度数分布についてです。
 こういう学習が得意でない人が多いように思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は社会。平安時代の平清盛の政治です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 午前中は、本校を会場に伏見支部の校長会を行っていましたので、授業は午後から観に行きました。
 1−1は国語です。教材は有名な「走れメロス」です。
画像1
画像2
画像3

『空気が冷たい』その4

 寒い中、6組のみんなは「花背山の家」に出発しました。

 全市の育成学級の子どもたちが、この「雪山教室」に集います。活動がたくさん用意されています。思いっきり楽しんできてください。
画像1
画像2

『空気が冷たい』その3

 月曜日の今日は、生活環境委員会の人たちが朝から声掛けに出てきてくれています。

 PTA会長さんも参加されて、よい一日のスタートです。
画像1
画像2
画像3

『空気が冷たい』その2

 インフルエンザあの予防だけではないようです。
 マスクをしている人は、早くも花粉に対する対策だということです。
画像1
画像2
画像3

『空気が冷たい』

 おはようございます!

 空気の冷たいのがよく分かります。今朝の観月橋の気温計は1度を示していました。
 この寒さの中ですが、子どもたちは今日も元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『パルスプラザコンサート』その7

 今日もしっかり素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
 やっぱり向島中学校の吹奏楽部はいいです。

 毎年、3年生が引退して『一体どうなるんやろう?』って心配しますが、なかなかどうして、きちんと次が育ってきます。
 願わくば、来年の1年生がたくさん入部して欲しいものです。

※司会の2人に「校長先生の愛のあるHP」と言ってもらって気をよくしています(笑)
 これからも、本校の子どもたちに愛を込めてアップし続けますね。
画像1
画像2
画像3

『パルスプラザコンサート』その6

 3曲目は「ライオンキング」です。

 練習の初めの頃から聞いてきた曲です。上手くなりました。
 劇団[四季]のミュージカルを3回観ましたので、音楽を聞きながら場面を思い出していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp