京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up10
昨日:10
総数:644302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』2年その3

 4組はムカタンのテストを終えて、卒業生を送る会に向けての取組を始めていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 クラスによって取組の順序や内容が少しずつ変わります。

 2組はやや遅くからムカタンのテストを始めました。テストが始まると一気に集中できたのには驚きました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 お待たせしました。
 今日の学校の様子を紹介していきます。午前中は外に出ていたので、主に5時間目の様子です。
 
 ムカタンのテストです。

 
画像1
画像2

『メッチャ寒い朝』その3

 今日は公立高校前期選抜の出願です。私立のそれは既に終わっています。
 「いよいよ受験シーズンが本格的に始まるな!」という気持ちになってきました。

 3年生は気持ちを引き締めて、自分を見失うことなくやるべきことをやって下さい。
画像1
画像2
画像3

『メッチャ寒い朝』その2

 そのようななか、2・3年生が元気に登校してきます。
 1年生は今日まで学年閉鎖になっています。

 元気いっぱい学校生活を楽しんでほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

『メッチャ寒い朝』

 おはようございます!

 メッチャ寒い朝になりました。気温は昨日と変わらないのでしょうが、曇りで太陽の暖かさが全くありません。時折風が吹くと、もう立っているのがつらいくらいでした。
 身体に力を入れていたせいか、肩が凝りました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 4・5組の女子が保健の学習です。今日は感染症の予防について学んでいました。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 3組ですね。国語の時間です。課題プリントに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 こちらのクラスも英語の授業です。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3−1は英語。
 久しぶりに「タテ・ヨコ」を観まし。先生との間で英語の会話を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp