![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:43 総数:914185 |
10日(金)中間休み
中間休みには,運動場で縄跳びの練習をするお友達がたくさんいます。
![]() ![]() 10日(金)学習の様子
2年生は,国語科で,わかりやすく説明する工夫を考えながら,「遊びのルール説明」をしています。4年生は「わたしの研究レポート」で,文の構成について考えました。
![]() ![]() ![]() 10日(金)登校の様子![]() 9日(木)6年体育 ソフトバレーボール
6年1組が体育館でソフトバレーボールをしています。いろいろなチームとのゲームを楽しんだり,グループでパスをまわす練習をしたりしています。
![]() ![]() ![]() 9日(木)3年4年音楽 リコーダー
リコーダーの学習をしています。3月の「6年生を送る会」で3・4・5年生がリコーダー演奏する曲に挑戦しています。
![]() ![]() 9日(木)なかよしの日(1年)「草の芽学級の教室や友だちのことを知って,もっとなかよくなろう」
2月の「なかよしの日」の学習は,草の芽学級の教室や友だちが困ることについて知り,草の芽学級の友だちと学習したり,遊んだりするときに,どんなことに気をつければよいかについて考えています。かるたも使って学習しました。ふり返りもしっかりと書いていました。
![]() ![]() ![]() 9日(木)ハッシュドビーフ![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★ハッシュドビーフ ★小松菜のソテー ハッシュドビーフは,手作りのブラウンルーと牛肉,野菜をじっくり煮こみました。 児童の感想を紹介します。 「はっしゅどびいふをまたたべたいです。はっしゅどびいふが,おいしかったです。」(1年児童) 「ハッシュドビーフがおいしかったです。なぜかというと,いろいろなやさいがやわらかくなって,ごはんととってもあったので,とってもおいしかったです。」(2年児童) 「今日のきゅうしょくでハッシュドビーフがおいしかったです。とくにトマトのあじがしみこんでいて,たまねぎも細く切っていたのでたべやすかったです。また作ってください。」(4年児童) 9日(木)わかたけ学級 学習の様子
4年生は図工「ギコギコクリエーター」の作品をつくっています。学習をしたり,6年生への卒業飾りをつくったりしています。
![]() ![]() 9日(木)4年理科「ものの温度と体積」
水の温度が変わると,水の体積がどのように変わるかについて予想し,各グループで実験して確かめています。
![]() ![]() 8日(水)半日入学
5年生が,来年度入学児童の半日入学で,受付から1年教室まで案内しました。手をつないで案内したり,いろいろな話をしながら歩いたりと,優しいお姉さん・お兄さんとしての言動をたくさん見つけることができました。
最上級生に向かって,とてもりっぱな姿を見せていました。 ![]() |
|