|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:61 総数:315213 | 
| 運動会練習
 高学年の組体操は3人技の練習になってきました。暑い中ですが,集中して取組んでいます。真剣さがないと大きな事故につながりかねません。そんな事を考えながら,練習をすすめられるようになってきました。   食の指導 2年生
 栄養の先生から「好ききらいしないで食べよう」というテーマで食の指導を受けました。食べ物は「体をつくるパワーになる」「力になる」「ばいきんをやっつける」など 多くの意見が出ていました。好ききらいなく食べられるようになるといいですね。    夏休み作品展
 夏休みに時間をかけて制作・研究した作品展の準備がほぼできました。明日から3日間9時から18時まで本校1階のふれあいサロンとランチルームで実施します。是非,子どもたちの力作を見に来て下さい。    児童ぼ〜ん4
 6時からは体育館でPTAコーラスの発表がありました。こちらは1度きりの練習でしたので,参加者募集中です。6年生の有志がダンスを披露してくれました。そして最後はお楽しみの抽選会がありました。準備から片付けまでありがとうございました。大盛況のうちに終了しました。    児童ぼ〜ん3
 体育館では,野球部の協力でストラックアウトとチャレンジランキングのカン積みも行われました。   児童ぼ〜ん2
 かき氷・たこせんのお店は大賑わいでした。みんなおいしそうにほおばっていました。 フランクフルトも完売でした。準備から実施までPTAの方々のお世話になりました。ありがとうございます。    ,児童ぼ〜ん
 PTA主催の児童ぼ〜ん(夏祭り)が開催されています。天候にも恵まれ,あちこちから歓声が上がっています。今回は6年生が開催の補助をしてくれています。    学校図書館では‥‥
 学校図書館では,2年生が学習していました。 今日は,週に一度,学校司書の富崎先生に来ていただける日です。 図書館にある図書がどのように並べられているのかを教えていただきました。学習したことをもとに,作者の名前で図書を探す練習もしました。学習したことを生かして,すすんで図書を手にとる姿がたくさんになるといいなと思います。    石ひろい・草ひき
 今日は,朝から「石ひろい・草ひき」をしました。日差しの強い中でしたが,暑さ対策をしっかりとして,全校のみんなでがんばりました。 運動会にむけて,運動場を使う機会が頻繁になります。みんなのがんばりで,運動場もすっきりしました。運動会の練習もはりきってできそうです!    運動会にむけて!
 前期後半開始の会に引き続き,9月24日(土)に実施される運動会のスローガン発表と色の決定をしました。 今年もたてわり活動をベースに,6年生リーダーを先頭に「全学年協力して 全力で優勝を目指そう」のスローガンのもとがんばります。 恒例の赤白決定では,6年生リーダーが引いたうちわの色に大盛り上がりでした。 ちなみに,昨年の優勝は赤組でした。さて,今年は?  | 
 | |||||||||||||||