京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:80
総数:656392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

巨匠展の見学に行ってきました。

2月2日、京都市美術館の別館で開催されている巨匠展を見学に行きました。とにかく大勢の人で,ゆっくりと見る時間がなくて少し残念でしたが、仲よしの子ども達が作った作品(顔出しパネル)は大人気でした。版画も見応えのある作品が完成しました。大人も子どもも楽しめますので,ぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

北総合支援学校の細川 優亜さんと交流しました。

1月31日(水)夏のプール交流に続き本年度2度目の交流です。仲よしの子どもたちは朝から心待ちにしていました。3時間目はみんながそれぞれ自分の顔を描いた凧をつくり,4時間目は運動場を思い切り走り回って,楽しく凧揚げをしました。笑顔がいっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 竣工記念音楽発表会に向けて

画像1
 少しずつ,竣工記念音楽発表会の日が近づいてきました。

 その発表会に向け,4年生みんなで練習をしました。みんなで,聞いている人に伝わるよう意識して練習をしました。

 さらに,今後も練習をし,本番に向けて頑張っていきたいと思います。

4年生 マット運動

画像1
画像2
 体育科の学習で,マット運動をしました。

 開脚前転や開脚後転,前転,後転,側転などの技をしました。子ども達は何度も練習し,少しずつコツをつかんでいました。

 頑張っている姿は,素晴らしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp