京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:88
総数:882002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

26日(木)2年 体育

2年生が運動場で体育をしています。
画像1
画像2
画像3

26日(木)1年 国語

1年生は,国語科で「たぬきの糸車」のお話を題材に学習をしています。
「むかし ある山おくに きこりのふうふがすんでいました。山おくの一けんやなので まいばんのようにたぬきがやってきて…」
声をそろえて,楽しそうに音読をしているところです。
画像1
画像2

26日(木)3年 体育

3年生は,体育の時間に跳び箱の学習をしています。準備運動をしっかりしてから学習を始めます。
画像1
画像2

26日(木)フッ化物洗口

毎週木曜日に,フッ化物洗口に取り組んでいます。
画像1
画像2

26日(木)登校の様子

子どもたちが元気よく登校してきました。
今日の朝は冷え込みが厳しく,池には氷が張っていました。
タイヤは固く真っ白になっています。
運動場では,なわとびやハンドベースボールであそんでいる子どもたちがいます。
画像1
画像2
画像3

25日(水)にじょっこ遊び

 
画像1
画像2
画像3

25日(水)にじょっこ遊び

 
画像1
画像2
画像3

25日(水)にじょっこ遊び

 年間を通して6年生が企画してきた「にじょっこ遊び」も,今日が今年度最終となりました。今回も各班でなかよく過ごしていました。
 6年生のみなさん,全校の子どもたちのために,楽しい遊びを考えてくれてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

25日(水)にじょっこ活動

 本校のたてわり活動「にじょっこ活動」で,みんな遊びをしました。
画像1
画像2
画像3

25日(水)にじょっこ活動

 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp