京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:37
総数:914198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20日(金)5年理科「もののとけ方」

 上皿てんびんの使い方を学習しています。
画像1
画像2
画像3

20日(金)わかたけ学級 なかよしタイム練習

 来週の「なかよしタイム」の発表の練習をしています。
画像1

20日(金)学習の様子

2年生は,算数の時間に,どのようにして問題を解いていったのかを話し合っています。
画像1
画像2

20日(金)学習の様子



画像1
画像2
画像3

20日(金)学習の様子

3年生は,収穫したねぎを使って調理をしています。
画像1
画像2
画像3

20日(金)学習の様子

6年生は,理科でてこのはたらきについて,調べています。
画像1
画像2
画像3

20日(金)学習の様子

4年生は,伝統産業について調べています。工場見学に行ったときに,どんな質問をするのか,話し合っています。
画像1
画像2
画像3

20日(金)学習の様子

1年生が運動場で体育をしています。
画像1
画像2
画像3

20日(金)中間休み

寒い日になりましたが,中間休みには,たくさんの子どもたちが運動場で元気よく遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

19日(木)肉みそいため

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★肉みそいため
★とうふと青菜のスープ
児童の感想を紹介します。
「わたしはきゅうしょくちょうりいんさんがつくってくれたきゅうしょくがすきです。とくにとうふとあおなのスープがすきです。いろいろなきゅうしょくが大すきです。またつくってください。」(1年児童)
「わたしが一番おいしかったのは,とうふとあおなのスープです。なぜかというと,にんじんやチンゲンサイがとてもやわらかくてしるにあっていてえいようにもなりました。いつもありがとうございます。またおいしい給食を作ってください。」(4年児童)
「今日のにくみそいためがおいしかったです。豆がにがてだけどおいしくたべることができました。あと少しの給食もたのしみたいです。」(6年児童)
「とうふとあおなのスープが,自然の味がしておいしかったです。これからもおいしい給食を作って下さい。楽しみにしています。」(6年児童)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp