![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:63 総数:916888 |
11日(水)1年生 学習の様子
国語の学習をしています。ノートに書いたり,グループで発表会をしたりしました。また,まとめテストもしています。
![]() ![]() ![]() 11日(水)わかたけ学級 学習の様子
体育の学習をしています。かけ声にあわせてストレッチをしたあと,走ったり,いろいろな運動をしたりしています。
![]() ![]() 11日(水)肉じゃが![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★肉じゃが ★切り干し大根の煮つけ 給食の肉じゃがの作り方を紹介します。 1.糸こんにゃくは切り,ゆでる。 2.ねぎはせん切りにする。 3.じゃがいもは一口大に切り,水にさらす。 4.なべを熱し,サラダ油を入れてなじませ,肉をいため,肉の色がかわれば2.をいため,料理酒・半量の三温糖としょうゆをくわえ,さらに1.をくわえていためる。 5.4.に3.をくわえていため,水をくわえて煮る。 6.ふっとうしたら,のこりの三温糖としょうゆをくわえて煮ふくめる。 児童の感想を紹介します。 「にくじゃがが,とてもおいしかったです。またつくって下さい。」(1年児童) 「肉じゃがの肉がやわらかくておいしかったです。いつもありがとうございます。」(4年児童) 「私は,肉じゃががおいしかったです。りゆうは,じゃがいもがホクホクしていたからです。また作って下さい。」(5年児童) 11日(水)朝マラソン 後期後半スタート
後期後半の朝マラソンがスタートしました。週3日,自分の目標やペースにあわせて走ります。
![]() ![]() ![]() 10日(火)豚肉ととうふのくず煮![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★豚肉ととうふのくず煮 ★ほうれん草ともやしのごま煮 給食開始日です。 冬休みの疲れで食欲が落ちているかなと思いましたが,今までと同じようにしっかりと食べきることができていました。 児童の感想を紹介します。 「私は,久しぶりに学校給食を食べて1番美味しかったのは,豚肉ととうふのくずにです。お肉と野菜がいっぱいはいっていて,いろいろな味が味わえたのでよかったです。」(6年児童) 「わたしぶたにくととうふのくずにの具と煮汁がとてもおいしかったです。ほかにもほうれんそうともやしのごまにが、ほうれん草がきらいなはずなのにおいしく食べることができました。」(4年児童) 10日(火)茶道部![]() ![]() ![]() 3月のひな祭り茶会に向けて,お点前などの稽古をがんばっています。 お床・・・一期一会 お花・・・さざんか お菓子・・・おしんこ 10日(火)バレー部
サーブやレシーブなどの練習をしました。
![]() ![]() ![]() 10日(火)6年体育 サッカー
自分のチームの攻め方や守り方を工夫したり,相手チームに応じた作戦を工夫したりしながらサッカーを楽しんでいます。
![]() ![]() 10日(火)中間休み
運動場に子どもたちの元気な声がもどってきました。水たまりが少しありましたが,なわとびやおにごっこなどをして楽しく遊んでいます。
![]() ![]() 10日(火) 4年 学年集会
1時間目に学年集会を行いました。4年生の残りの約3ヶ月間を仲よく楽しく過ごし,学校のサブリーダー5年生に向けてがんばってほしいと思います。
![]() ![]() |
|