京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:18
総数:481590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 鉄棒運動

体育では鉄棒運動に取り組んでいます。
チェックカードを使いながら,お互い技がきちんとできているのか確認しています。

ひとつひとつの技に取り組むだけではなく,連続技にも挑戦しています。
逆上がりをして,足かけまわりをして,地球回りをして…。

意欲的取り組む姿が印象的です。
画像1

4年 学年ポエムタイム

学年ポエムタイムの様子です。
各クラスごとに詩を読み合い,良かったところを発表しました。
「声がひとつにまとまっている。」
「間がとってあっていい。」
など良かった所がたくさん出てきました。

来週の学年ポエムタイムでは,詩の読み方により磨きがかかっていることを期待しています!
画像1

4年 校内大掃除

10月28日(金)に校内大掃除がありました。
保護者の方々にも参加していただき,普段手の届かない所や窓のさん,棚の後ろなどすみずみまで掃除をしました。

子どもたちも張り切り,時間いっぱいまで取り組んでいました。
きれいになった教室や廊下。なんだか心もスッキリしますね。

画像1

【2年】運動会

それぞれが出場する競技でも,力いっぱいがんばりました。

徒競走,障害物走,また選手リレーや,玉入れ,綱引きなど,学年を超えた競技ではチームて協力して取り組むことがてきました。

高学年の競技を憧れをもって見ている様子もありました。
少しずつ積み重ねて,かっこいいお兄さん・お姉さんの姿に近づけるといいですね!


画像1
画像2
画像3

【2年】花笠音頭

10/22(土)の運動会。

花笠音頭では,これまで練習してきたことを発揮した姿を見せてくれました。
みんなの力を一つにして,見ている人の心に届くように踊りました。

とてもすてきでしたよ!


画像1
画像2
画像3

1年☆遠足(太陽が丘)4

画像1
画像2
画像3
様々な遊びをしている子どもたちの様子です。

1年☆遠足(太陽が丘)3

画像1
画像2
画像3
様々な遊びをしている子どもたちの様子です。

1年☆遠足(太陽が丘)2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、トンネルの急な滑り台挑戦したり、ログハウスの中でなぜかサバイバル生活を始めたり、広い芝生に寝転んで空を見上げたかと思いきや、みんなでゴロゴロを坂を下りだしたり、大きな岩に上ってみたり、生き物を探してみたり、アスレチックで遊んだり、思い思いに自然を楽しんでいました。おいしいお弁当を自然いっぱいの中で食べ、秋をたくさん探して帰ってきました。朝早くから、ご準備いただき、ありがとうございました。
持って帰ってきたどんぐりなどは、学校で一旦お預かりして、生活科で活用していきたいと思います。

1年☆遠足(太陽が丘)1

画像1
画像2
画像3
今日は朝からウキウキの子どもたち。雲一つない晴れ空のもと、元気いっぱい、活動してきました。少し朝は肌寒かったですが、お構いなしの子どもたちでした。

(5年)10月22日 運動会!9

最後の閉会式では,結果発表に大喜びする人,悔しがる人様々でした。
でも,一日思いっきり頑張ったからこそ生まれる感情です!
ぜひ来年の運動会にその思いを生かしてください。
本当にお疲れ様でした(^O^)
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp