京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:112
総数:468249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

天の川ロード

もうすぐ 七夕

七夕にちなんで,あおぞら学級の前の廊下を

飾り付け「天の川ロード」にしました。

いろいろな人たちの願い事も描いてもらいつけました。

願い事 かなえばいいのですが・・・・・。
画像1
画像2

7月朝会・広沢タイム

 7月4日(月),7月の朝会を行いました。校長先生のお話は以下のような内容です。
 もうすぐ夏休みに入りますが,1年の4分の1が終わったところで,4月に立てた目標が頑張れているかどうか,振り返ってみましょう。
 皆さんには,2つの心をもってほしいと思います。ひとつは「優しい心」です。心は目に見えないけれど,優しい心で人に接すればその気持ちは必ず相手に伝わります。もうひとつは 「辛抱する心・我慢する心」です。誰にでもいやなこと,しんどいこと,やりたくないことはありますが,それを少し頑張ってみましょう。辛抱を繰り返すことによって「強い心」が育ちます。みんなが「優しい心」と「辛抱する心」をもった子どもになると,広沢小学校はもっともっと良い学校になります。みんなで頑張りましょう。

 続いて広沢タイムを行いました。今回の発表は,あおぞら学級です。6月23日(木)に行われた「右北支部育成学級合同運動会」のことについて発表してくれました。ひとりひとりが自分の頑張ったことや楽しかったことについて,しっかりと発表することができました。発表を聞いて,各学年の代表の子どもたちも上手に自分の感想を伝え,あおぞら学級の子どもたちも,しっかりと受け答えしていました。
画像1画像2

暑いけどがんばってます

 今日から7月。
 梅雨の晴れ間で久しぶりの天気。蒸し暑くて,めげてしまいそうですが,子どもたちは一生懸命勉強に向かっています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp