京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up29
昨日:102
総数:656634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

山の家 3日目(8)

画像1
画像2
画像3
3日目の夜、もうくたくたでしたがしっかりと反省会を行いました。明日の予定と今日のの活動の振返りです。日に日に子どもたちの成長がはっきりと見えてきます。山の家の経験を次の学校生活につなげていってほしいです。

山の家 3日目(7)

画像1
画像2
画像3
 夜は3校合同で、キャンプファイアをやりました。みんなで心を一つにし楽しい時間を過ごしました。待鳳校の出し物は、「恋するフォーチューンクッキー」を全員で踊りました。練習の成果をしっかり発揮することができました。

山の家 3日目(6)

画像1
画像2
 川から戻った後、プレイホールでゲームしたりドッジビーの試合をしたりしました。思い切り汗を流し、みんなで楽しみました。

山の家 3日目(5)

画像1
画像2
画像3
 川の学習の続きです。雨が心配されましたが、雨にもぬれず無事に活動をすることができました。

山の家 3日目(4)

画像1
画像2
画像3
 親水広場(別所川)で川の学習です。川をせき止めて流れがどうなるかを見ました。次に、川の中の生き物をつかまえて観察しました。ここでも新しい発見をいっぱいしました。

山の家 3日目(3)

画像1
画像2
 今日の活動は、自然観察からです。山の家での新しい発見がたくさんありました。所員の方にいろいろ教えてもらい物知りになりました。

山の家 3日目(2)

画像1
画像2
画像3
 朝食です。昨晩はよく寝られたので食欲もあり、しっかり食べられました。今日1の活動がしっかりできますように!お天気も持ちますように!

山の家 3日目(1)

画像1
画像2
画像3
3日目の朝です。来ている5校で、合同朝の会を行いました。待鳳小学校は、学校紹介と活動の旗の説明をしました。うまくできました。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
雨の予報にも関わらず,予定通りに活動できた子どもたち。一所懸命に,そして楽しみながら取り組めていた5年生。たくさんの成長が見られました。あと二日も,めあてをもって活動できるでしょう。

花脊山の家

画像1
画像2
画像3
花脊山の家に来て,初めて食堂で食事をしました。まだまだ元気いっぱいの子どもたちは,残さずしっかり食べ,おかわりもしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp