京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up9
昨日:8
総数:644108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』1年

 強烈な寒さの中、体育の授業は、学校の外周を走る持久走です。
 「いやや!イヤや。」と言いつつもスタートが切られたら頑張って走ります。
 さあ、がんばり!

画像1
画像2
画像3

『雪の朝』その3

 今日は、月1回のPTA本部役員さんが朝の挨拶に参加される日です。

 子どもたちの代表も声掛けに参加してくれているので、校門は朝から賑やかでした。
画像1
画像2
画像3

『雪降る朝』その2

 停めてある自動車の上の雪でしょうか。
 生徒の中には雪の球をもって登校してくる生徒が結構な数います。
画像1
画像2
画像3

『雪降る朝』

 おはようございます!

 昨日ほどではありませんが、今朝も雪が舞っています。
 大型寒波の襲来で、京都も寒い朝になりました。でも、子どもたちは元気に登校してきます。新しい1週間の始まりです。
画像1
画像2
画像3

『雪の中で』

 部活動できている人たちが、昼休みに下校途中、雪で思いっきり遊んでいます。
 そりゃあ、楽しいでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『本校の雪化粧』その2

 グランドで野球部が練習をしていたそうです。
画像1
画像2
画像3

『校内も雪化粧』

 お昼過ぎに学校へ来ると、太田先生からカメラのチップを渡されました。
「HPようにつかってください。」

 流石に私の家の辺りと比べると、積雪量に違いがあります。
画像1
画像2
画像3

『雪景色』その3

 今日の午前中は、「向島ニュータウンンの今後を考えるワークショップ」に出ていました。さて、その会場となったところが3枚目の写真です。
 どこだかわかりますか。

 こうしてみると、美しい雪景色ですね。
 既に雪が溶け出して、汚くなっていますが…。
画像1
画像2
画像3

『雪景色』その2

 これは既に向島についてからの写真です。
 それぞれの写真がどこだかわかりますか。
画像1
画像2
画像3

『雪是色』

 今年初めての雪景色です。
 私の家のあるのは京都でも北の方ですので、この辺りに比べると随分振り方も積もり方も違います。
 自動車やバイクで来るという考えは全く浮かびませんでした。
 出かける時の我が家の庭の状況と、バス停で撮影した写真です。
 
 愛犬レモンは、喜んで雪の中を走り回っていました。
 雨の中へは決して行かないのに、子どもと一緒で嬉しいのでしょうね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 2年修学旅行
総括考査5(3年)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp