京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:128
総数:1161884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

校内研修会

立命館大学の荒木寿友准教授をお招きして、より良い授業を作るにはどうすればよいか、どんな考え方をしなければならないか、先生方はしっかり勉強しました。わかりやすく楽しい授業を目指して先生たちも頑張ります。
画像1
画像2
画像3

PTA講演会 「笑顔の戦士」

「不妊治療の末、やっと授かった娘は世界で数十例の病気と診断され、8歳で他界。歩くことも話すこともできませんでしたが、明るく楽しく笑顔が絶えない毎日でした。」元フリーのアナウンサーの道志真弓さんが、命の大切さをお話されました。心にしみるお話でした。
画像1
画像2
画像3

11月12日(土)土曜学習

12日の土曜日、土曜学習の3回目が行われました。天気の良い気持ちの良い1日でしたが、3年生は進路に向かって勉強頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

教師同士の授業参観

授業参観週間と合わせて、教師同士でも授業参観して、お互いに高め合うという取り組みをしています。今日参観をした様子です。みんな静かに話を聞いていました。黙々とプリントに大事なことを書いていました。
画像1
画像2

授業参観週間

今週月曜日から授業参観週間が始まっています。1週間どの時間に参観していただいても構いません。少し時間ができたときや、お知り合いの方と時間が合う時などに参観していただければと思います。早速参観に来てくださった保護者の方、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

11月7日(月) 秋季大会「男子バレーボール部」3位

 昨日、男子バレーボール部の準決勝が伏見港体育館で行われました。洛北中と対戦し、1セット目は、緊張から開始早々リードを許しましたが、慣れてくるとリズムに乗り最後まで接戦となりました。残念ながら決勝進出はなりませんでしたが堂々3位になりました。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

第1校舎手洗い完成

第1校舎の各フロア1階から4階まで、合計8カ所の手洗いの改修工事が終わり、使うことが出来るようになりました。ステンレス製のピカピカ輝く手洗いは、衛生的で本当に気分よく使うことが出来ますね。でも忘れてはいけません。沢山の方が、衣笠中学校の生徒のために、苦労して作っていただいたものです。感謝の気持ちを忘れずに、大切に使っていきましょう。
画像1
画像2

11月7日(月) 秋季大会「男子バレーボール部」2

 2月の府大会でのさらなる活躍を期待しています
画像1
画像2

土曜学習

5日の10時より第2回の土曜学習がありました。非常に良い天気で気分の良い休日の朝ですが、3年生は進路実現目指して猛勉強中です。先生、ボランティアの方々の助けを借りながら2時間しっかり学習できました。
画像1
画像2
画像3

選挙管理委員会開票作業の様子

本日6時限に生徒会本部選挙の投票が終わり、
放課後に開票作業が行われました。
みんな正しい結果を出すために真剣に集計をしてくれました。
結果は月曜日に発表となります。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 学年末テスト3(3年生)、カルタ大会(2年生6限)
1/26 面接練習(3年生)
1/27 カルタ大会(1年生6限)、薬物乱用防止教室(3年生6限)
1/28 土曜学習
1/31 ALT
京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp