京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up1
昨日:61
総数:367199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 参観授業

5年生は,算数科『体積』の学習をしました。
画像1
画像2

4年生 参観授業

4年生は,国語科『詩を楽しもう』の学習をしました。
画像1
画像2

3年生 参観授業

3年生は,国語科『きつつきの商売』を学習しました。
画像1
画像2

2年生 参観授業

2年生は,国語科『ふきのとう』を学習しました。
画像1
画像2

1年生 参観授業

1年生は,国語科『うたにあわせて あいうえお』を学習しました。
画像1
画像2

1年生 給食の様子

給食のお当番さんが配膳した後,エプロンを片づけます。みんなで一緒に『エプロンたたみうた』を歌いながらエプロンをたたんでいる様子です。いただきます!
画像1
画像2
画像3

3年生 校区探検 Aコース

3年生が校区探検を行いました。出発前に,校長先生から安全に気をつけることと,校区の様子をしっかり見ることのお話を聞きました。さすが3年生です。きれいに並んで歩いていました。雨模様だったので,Aコース(四ノ宮方面)を歩きました。Bコース(音羽方面)は4月25日(月)に実施する予定です。
画像1
画像2

校庭の花

ビオラの咲いている花壇をのぞきこんでみると…なんと…むらさき色のオトワの文字を発見しました!ふれあいガーデンにはピンクの花もきれいに咲いていました!
画像1
画像2

町別児童集会

画像1
本日,町別児童集会を行いました。その後,今年度の地域委員の方々と一緒に一斉下校しました。PTAの地域委員のみなさま1年間どうぞよろしくお願いいたします。

科学センター学習 最終章

画像1
画像2
 全員がそろって科学センター学習を終えることができました。

 子どもたちにとって,とても有意義な学習になったと思います。

 ご家庭でも,今日の学習のことをお話しください。

 また,お弁当などのご協力,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 歯みがき・フッ化物洗口 フレンドリータイム12
1/27 参観(道徳)・懇談会
1/28 タグラグビー全市交流会6年生(岩倉東グラウンド) PTA卓球
1/30 6年租税教室5H  学校運営協議会・学習会&家庭教育学級15:00〜16:30
1/31 朝会 山科支部研究発表会(下校13:30〜)

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp