![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:914196 |
17日(火)3年草の芽学級・理科「ものの重さをしらべよう」
粘土と電子ばかりを使って学習しています。粘土の形を変えたときの重さを調べています。
![]() ![]() 17日(火)1年国語 読書
今日は学校司書の先生が来られているので,本の貸し借りをしてもらいました。本を選んだあとは,自分の席で楽しそうに本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() 17日(火)6年体育 とび箱
6年生がとび箱の活動をしています。
![]() ![]() 17日(火)豆乳のクリームシチュー![]() ![]() ![]() ★黒糖コッペパン ★牛乳 ★豆乳のクリームシチュー ★ほうれん草のソテー 花型などのハッピーキャロットを見つけて,大切そうに食べていました。豆乳のクリームシチューのじゃがいもをスチームコンベクションオーブンを使用して,蒸してから煮込みました。煮崩れせず,おいしく仕上がりました。 児童の感想を紹介します。 「今日の給食で,ぼくがとくにおいしいと感じたものは,とうにゅうのクリームシチューです。じゃがいものあまみがありました。また作って下さい。」(5年児童) 「シチューのクリームが濃厚でおいしかったです。ほうれん草のソテーの味つけがおいしかったです。またつくってください。」(6年児童) 「パンとシチューをいっしょに食べるとおいしかったです。いつもありがとうございます。」(6年児童) 17日(火)4年 発育測定
今日は4年生が発育測定を行っています。
![]() 16日(月)牛肉とひじきの炒め煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★牛肉とひじきの炒め煮 ★キャベツの吉野汁 ★じゃこ 今月より,1年生が給食の感想を書いてポストに入れています。 児童の感想を紹介します。 「ぎゅうにくとひじきのいためにのあぶらあげがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童) 「キャベツのよしのじるがごはんにあっていておいしかったです。」(1年児童) 「私は,キャベツのよしのじるがおいしかったです。わけは,お肉とキャベツがよい具合にあっていたからです。」(3年児童) 「キャベツのよしのじるがおいしかったです。なぜかというと,おだしの味が野菜にしみていてやわらかくておいしかったです。」(5年児童) 16日(月)わかたけ学級 学習の様子
安全ノートを使って安全について学習したり,国語の学習をしたりしています。
![]() ![]() ![]() 16日(月)2年体育 なわとび
今日は雪のために運動場の状態が良くないので,体育館でなわとびをしました、
![]() ![]() ![]() 16日(月)先生たちのおすすめの本
読書の取組で,先生たちがおすすめする本に帯をつけて,児童玄関に展示しています。子どもたちがいろいろな本に親しんでほしいと思います。
![]() ![]() 16日(月)3年 習字
3年生は「友だち」という字を習字の時間に書いています。
![]() ![]() |
|