京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:40
総数:841918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 国語

大造じいさんとガンの学習が終わりました。優れた表現に注目して学習を進めてきました。一人一人好きな椋鳩十作品を選び、おすすめの本を紹介し合いました。
画像1画像2

5年 社会

 食料生産について学習をしています。身近な食について、産地や特徴を調べていきます。
画像1画像2

2年 算数 かけ算

算数でかけ算に取り組んでいます。
何がいくつ分あるかということを意識して絵に表したり説明したりしながら,学習をすすめています。
画像1

2年 学習発表会の練習

画像1
画像2
今日はお互いのクラスの劇を見合いました。
上手なところを見つけて,自分の動きやセリフの参考にできたようです。

5年 リレー大会

運動委員会主催のリレー大会が行われました。朝から、どのクラスも走順を探り合っていました。雨を心配していましたが、日ごろの行いのおかげか、過ごしやすいお天気でできました。どの子も一生懸命走って、応援もしていました。
画像1
画像2

3年 学習発表会の練習

学習発表会に向けてリコーダーや合奏の練習を頑張っています。少しずつ合奏やリコーダーの音もそろうようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 学習発表会

画像1
体育館での練習も回数を重ね,しっかりとした大きな声が出るようになってきました。
明日は1・2組と3・4組でお互いの劇を見合う予定です。

2年 学活 おはしの話

ランチルームの前に,おはしの正しい持ち方と使い方について学習しました。
普段の自己流ではなく,正しく持つのは一苦労する場面も。
みんながんばっていました。
画像1画像2

2年 体育 すもうあそび

画像1
画像2
今週は「すもうあそび」に取り組んでいます。
足のどこに力をいれるのか,どう押すといいのかなど工夫してグループで試合をしました。

2年 生活 あそんで ためして くふうして

画像1
自分のためしてみたい遊びを工夫して,楽しく遊びこんでいた子どもたちです。
今日は参観者がたくさんおられたこともあって,少しいつもと違い緊張もしたようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 クラブ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp