京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:1
総数:647714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『小学生部活動体験』その6

 最後は、現在部員のいないハンドメーキング部です。
 顧問の先生が出てきて部の紹介をしていました。
画像1
画像2

『小学生部活動体験』その5

 ここからは文科系の部活動です。
 写真は吹奏楽部、美術部、サイエンス部です。
画像1
画像2
画像3

『小学生部活動体験』その4

 女子バスケットボール、バレー部、卓球部と紹介は続きました。
 それぞれに工夫して6年生を惹きつけていました。
画像1
画像2
画像3

『小学生部活動体験』その3

 男女のソフトテニス部、男子バスケットボール部と続きました。
 男バスの、キャプテン一人が出てきて話をするというスタイルは、かえって新鮮でよかったです。
画像1
画像2
画像3

『小学生部活動体験』その2

 まずは、キャプテンを中心に各部の紹介と勧誘です。
 野球部、サッカー部、ラグビー部の順に前に立ちました。

 ラグビー部のラインアウトの実演を6年生にさせたのはびっくりしました。また、上手にキャッチできましたね。
画像1
画像2
画像3

『小学生部活動体験』

 午後、3小学校の6年生を招いて「部活動体験」が行われました。
 まずは学校長のご挨拶です。6年の児童たちは緊張して話を聴きました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 先生も、いつも仲良く生徒と一緒です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 1年所属(1年の学年主任)の先生との2ショットは珍しいかも…?
 先生の方も喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 トイレ前のこの写真ですが、これはもう芸術作品です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 K君、昨日の写真が話題になっているようですね。よい表情でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 1年ファイナンスパーク学習
1/24 2年修学旅行
総括考査5(3年)
1/25 2年修学旅行
総括考査5(3年)
1/26 2年修学旅行
総括考査5(3年)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp