5年 図工
版画に取り組んでいます。友だちのスケッチが終わったクラスは、板に写し始めました。来週から彫り始める予定です。
【5年生】 2017-01-19 20:32 up!
5年 書写
書初めをしました。「平和な国」中心に気をつけながら、集中して取り組みました。
【5年生】 2017-01-19 20:31 up!
5年 委員会
図書委員会の子たちが、本や紙しばいの読み聞かせをしてくれました。低学年の子たちが、聞き入っていました。
【5年生】 2017-01-19 20:31 up!
5年 中間休み
大縄大会に向けて特訓中!テンポよく、スムーズに跳ぶことができるようになってきました。
【5年生】 2017-01-19 20:31 up!
2年 生活 もっと大すき しょうてんがい
グループで作ってきたポスターを、他のグループの人に発表しました。
初めて知ることや,もっと知りたいことがたくさん出てくる交流となりました。
【2年生】 2017-01-19 20:31 up!
2年 スーホの白い馬
詳しく読んだ後,一番心に残っている場面を選びました。
選んだ理由を二人組や全体で交流しました。
【2年生】 2017-01-19 20:31 up!
2年 体育 大なわとび
大なわ大会に向けて,各クラス練習を重ねています。
みんなで心を合わせてリズムよく跳びきるのは,なかなか難しいです。
来週の大なわ大会に向けてがんばります。
【2年生】 2017-01-19 20:30 up!
体育「なわとび」「ペース走」
体育の学習ではなわとびとペース走に取り組んでいます。
なわとびは,前とびや後ろとびだけではなく,あや跳びや交差跳び,二重跳びにも挑戦しています。
ペース走は4分間で100mを何周走れるか,自分で目標を決めて取り組んでいます。
【3年生】 2017-01-18 21:25 up!
図書委員会「読み聞かせ会」
今日は,図書委員会による「読み聞かせ会」がありました。
大型絵本や紙芝居など3つのお話がありました。
図書委員の5年生6年生も来てくれた人に聞こえるよう,ゆっくりはっきり読んでいました。
読み聞かせ会は19日(木)にもあります。
次はどんなお話か楽しみです。
【学校の様子】 2017-01-18 21:25 up!
稲荷小との交流
「小さな巨匠展」に向けて、稲荷小学校の育成学級ろ組さんと一緒に作品作りをしました。水族館ボックスに飾る魚やスライムを作りました。一緒にプレイルームで遊んだりして、楽しく過ごしました。
【わかば学級】 2017-01-18 17:17 up!