京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:58
総数:394649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら学び チャレンジし 共に伸びていく子〜主体性・社会性を身につけ、未来を創造する子どもの育成〜

4組・1年,2年,3年参観,懇談会の日です

画像1
画像2
1月19日(木)は
4組・1年,2年,3年生の
参観,懇談会です。

子ども達はわくわくしたり
緊張したりしている様子です。

明日は4〜6年生の参観,
懇談会が行われます。

懇談会では進級,進学に向けて
お話しする予定ですので,
是非,ご参加ください。

2年 100cmをこえる長さ

 算数科の学習で「100cmをこえる長さ」の
学習をしています。
今日は,いろいろなものや場所の長さを予想して
1mものさしを使って結果を測りました。

100cmをこえる長さに興味をもって
生活できると嬉しいです。
画像1
画像2

フレンドリー遊び

画像1
画像2
画像3
中間休みに「フレンドリータイム」がありました。
1〜6年生のたてわりグループに分かれて,外で遊ぶグループと教室で遊ぶグループに分かれます。まず,6年生が1年生の教室へ行って,自分のグループの1年生を呼んできて始まります。外で遊ぶグループはドッジボールやおにごっこ,なわとびなどをして遊びます。教室では大きな輪になってハンカチ落としを楽しんでいました。

6年生が1年生と手をつないで集合場所に行く姿は,本当にほほえましかったです。

3年・4組 体育科「とび箱運動」

 子どもたちにとっては,およそ一年ぶりの跳び箱運動。
 体育館に行く前に,教室で示範演技の映像を見ながら,イメージをふくらませます。
「心配や。」
「きっとできるって。」
「跳べるかなぁ。」
「去年,6段が跳べてん。」
小さな心が揺れます。
 腰・足首・手首などをほぐした後,練習開始。
 楽しく進んで取り組み,友達と励まし合い,安全を確かめながら運動してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 プレジョイントプログラム

 4年生は,13日(金)に算数科と理科,16日(月)に社会科と国語科のプレジョイントプログラムのテストをしました。

 中には難しい問題もあったようですが,子どもたちは,最後まで一生懸命に取り組んでいました。

 空気は受験会場そのものでした。
画像1

5年 外国語

画像1
 新年最初の外国語学習は「お正月ゲームをしよう」で福笑いをしました。福笑いは英語で“Lucky face making game"と言い,初めて福笑いをする子もいる中,皆で声をかけながら楽しい顔を作ることができました。

避難訓練を行いました!

 13日(金)地震の後,火災が起こった場合を
想定して避難訓練を行いました。
いつ起こるか分からない災害に対して,
常に備えておくことが大事ということで
「備えあれば憂いなし」「備えよ常に」ということを
校長先生よりお話いただきました。

お家でも,地震が起こった場合の避難の仕方などを
是非話し合ってみてくださいね。
画像1
画像2

ジョイントプログラムテストが始まりました。

画像1
本日よりジョイントプログラムテストが4,5,6年生各クラスで順次行われました。(4年生は明日より始まります。)
夏休み明けに引き続き2回目の確認テストです。各学年冬休みの宿題やおさらいプリント等でしっかり復習してきました。解答欄に空欄がないよう最後まであきらめずにがんばりましょう!!

1年 朝ランニングですっきり!

画像1
画像2
 今日から、朝ランニングが始まりました。1年生は水曜日と金曜日の朝休みの時間に行います。楽しい音楽に合わせて,思い切り走る姿が見られました。走ったあとには何周走れたかカードに書き込み,「次は10周以上走りたいな!」と意欲をもっている様子でした。

後期後半のスタートです!

画像1
画像2
冬休みが終わり,学校にも子どもたちの元気な声が帰ってきました。
平成29年,新しい年になり,子どもたちの顔からも「新たな気持ちでがんばろう」という気持ちが伝わってきます。

1月の朝会では,校長先生から「後悔先に立たず」というお話がありました。
後期後半は,3か月といっても,学校に登校する日はわずか53日です。その53日が終われば,4月には6年生は中学校へ進学し,1〜5年生はそれぞれ次の学年に進級します。
1月は「往く」2月は「逃げる」3月は「去る」というように,あっという間に過ぎ去っていきます。
これからの一日一日を大切に,悔いのないように過ごしていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等取組指針

学校運営協議会

お知らせ

学校沿革史

幼小接続

京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp