京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:8
総数:647630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『昼休み』その3

 保健室も、子どもが休み時間を過ごす大切な場所の一つです。

 3年生のフロアに侵入です。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 2年生も男女仲良く写真に納まることでできるようになってきました。
 大人になってきた証拠です。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 午前中の出張と午後からの出張との間、20分ほど学校に居ることができました。
 昼休みの子どもたちの楽しそうな表情に触れることができたので、帰ってきてよかったです。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなるでしょう』その3

 3年生の姿が少なかったように思います。
 
 今日から3年は「第5回総括考査」1週間前で、自習教室が開放されています。早くからそこで勉強している人たちがきっと多くいるのでしょう。
 がんばれ!

 最後の写真は、8時30分のチャイムが鳴る直前に滑り込んでくる人たちです。
 危険でもあるので、明日からはもっと余裕を持って登校しましょう。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなるでしょう』その2

 信州のスキー場の積雪は、もう大丈夫。
 しっかりと根雪になったはずです。さあ、1週間後にはスキーの修学旅行に出発です。
画像1
画像2
画像3

『暖かくなるでしょう』

 おはようございます!

 太陽の陽ざしがポカポカと背中に当たります。今日は暖かくなるようで、ホッと一安心しています。

 さて、今日も生徒たちは元気に登校してきました。
 1年の女子たちを一緒に撮ってもらったのだけれど、構図が今一つでうーん、残念!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 音楽の時間には、今年も演奏の発表が行われます。
 自分たちでグループも作るのでしょうか。好きな楽器を使って皆の前で練習の成果を発表します。いよいよ今年もこの時期がやってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 えっと、これは…国語の時間ですかね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 3年は、明日から第5回総括考査の1週間前になります。
 中学校生活最後の定期考査です。気合を入れて準備をしてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 美術室の後、3年のフロアへ行きました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 1年ファイナンスパーク学習
1/24 2年修学旅行
総括考査5(3年)
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp