京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:58
総数:842622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 スチューデントシティ

全体会議で区長さんや店長さんから初めのあいさつがありました。そのあと、それぞれのブースで仕事の説明を受けました。「よろしくおねがいします!」と、並んで礼儀正しくあいさつをしていました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ クオール薬局

クオール薬局では、健康相談やマスク、バンドエイドなどの販売を行っていました。各ブースに健康セミナーを行いました。白の制服をきて、がんばりました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ 京都銀行

京都銀行は、毎回お給料が振り込まれると、全員が利用する場所です。たくさんのお客様が来て、大忙しでしたが、素早く丁寧に対応していました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ パナソニック

パナソニックは、実演販売しながら接客をしていました。呼び込みも工夫して、たくさんのお客様にご購入いただいたようです。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ 西陣織会館

西陣織会館では、手ばたおり体験やまゆの工作グッズなどの販売を行っていました。手ばたおり体験は、はじめてのお客様に分かりやすく丁寧に説明できました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ 京都新聞社

画像1
画像2
京都新聞社では、お誕生日新聞と当日の新聞を販売しました。当日の新聞を作るために、取材をしたり、写真を撮ったりと頑張りました。

5年 スチューデントシティ 井筒八ッ橋本舗

画像1
画像2
井筒八ッ橋本舗では、伝統的な八ッ橋を販売していました。ひとつひとつの商品のよさを伝えることで、お客様に満足いただけました。

5年 スチューデントシティ 京つけもの西利

画像1
画像2
京つけもの西利では、伝統的なおつけものの販売を行いました。実際に試食してもらって、そのおつけもののおいしさを伝えていました。

5年 スチューデントシティ ヤマト運輸

画像1
画像2
ヤマト運輸では、各ブースに宅配をしたり、集配に回ったりしていました。店舗では、お客様の届けたいところと送りたいものを聞き、実際に宅配の手続きも行いました。

5年 スチューデントシティ 富士ゼロックス京都

画像1
画像2
富士ゼロックス京都では、その場で写真を撮り、それをカレンダーにして販売していました。お客様にカレンダーの背景選んでいただき、世界で1つだけのカレンダーをお客様に提供することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 避難訓練 クラブ
1/22 たこあげ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp