京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:128
総数:1439806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

秋季新人戦 女子バスケットボール

9月3日(土)

修学院中学校において,秋季新人戦バスケットボールの部が行われ,

本校女子バスケットボール部は,向島中学校と対戦しました。

結果は,65−38で快勝し,日頃の練習の成果を発揮することが

できました。
画像1
画像2
画像3

教室間仕切更新工事

9月2日(金)

安全性や快適性を向上させるために行われていた,北校舎の教室間仕切更

新工事が終わりました。生徒たちからも「スゴイ」「キレイになってる」

と言った声が聞こえてきました。扉の開閉も滑らかな動きになりました。

みんなで大切に使いましょう。
画像1
画像2

3年生 非行防止教室

8月30日(火)

6時間目に多目的室にて3年生を対象に非行防止教室がひらかれました。
生徒指導課から晝川先生にお越しいただき,講演をしていただきました。
警察官でもある晝川先生から、インターネットやラインなど自分達の身近にあるものでも,使い方を間違うと大きな問題になってしまうこと,ちょっとした好奇心や,その場の雰囲気でやってしまったことが取り返しのつかない問題になってしまうことなどを分かりやすくお話していただけました。
自分自身を守るためにも,そして自分達を大切に思ってくれている人たちを傷つけないためにも,今回学んだことをしっかりと心にとめておいてください。
画像1
画像2
画像3

代議・専門委員会

8月26日(金)

本日放課後に代議・専門委員会がひらかれました。
どの委員会もしっかり活動していました。

代議会 : 夏休みに行われたリーダー研修のまとめをしました。

生活委員会 : あいさつ運動の当番の確認などを行いました。

体育委員会 : 体育大会の役割分担などについて話し合いました。

保健委員会 : 夏休み明けの健康チェックの集計などを行いました。

図書委員会 : 学級文庫の選定と、しおり作りをしました。

環境委員会 : 来週から始まるエコキャップ回収運動のための
        ポスターを作りました。

画像1
画像2
画像3

お詫びと訂正

8月23日に配布及び本ホームページに掲載させていただきました

『学校だより 8,9月号』の行事予定欄に下記の誤りがありました。

大変ご迷惑をおかけし,申し訳ありません。

下記の内容にご訂正いただきますようお願いいたします。

今後,このような間違いがないよう,十分注意してまいります。

なお,本ホームページの該当ページにつきましては,正しいものと

差し替えさせていただきました。


              記



  誤 : 9月17日(土)  修学院第二小学校休日参観

   ↓

  正 : 9月18日(日)  修学院第二小学校休日参観

  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...

ペットボトルキャップ・空き缶・プルタブの寄贈

 8月24日(水)

 北校舎の改修をしています。もう少しで工期も終了します。

 きれいな壁と出入り口になっています。

 この状態が続くよう,丁寧に使用して下さい。

 また,

 今日は,その工事を請け負って頂いている方々から,

 ペットボトルキャップ・プルタブ・空き缶の回収の

 協力をしていただきました。

 工務店・鉄工所の方々がお見えになり,

 学校長が学校を代表して受け取りました。

 本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

学校だより 8,9月号

8月23日(火)


33日間の夏休みを終え,2期がスタートしました。

学校だより 8,9月号を配布しました。

内容は, 「夏休みを終えて」

     「8,9月行事予定」

     「10月の主な行事予定」

     「部活動:夏季大会」

     「女子バレーボール部近畿大会出場」

     「吹奏楽コンクール」

     「全市生徒会サミット」   です。


 『学校だより 8,9月号』は,こちらからもご覧いただけます。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2030...
画像1
画像2

サマースクール最終日

画像1
画像2
画像3
8月22日(月)


サマースクールの最終日です。

明日(23日)から2期が始まります。

いつも通り8時25分から朝読書です。

1限 全校集会
2限 テスト
3限 テスト
4限 授業
5限 授業

持ち物 夏休みのしおり
    夏休みの課題
    体育館シューズ
    授業に必要なもの
    昼食(給食あります)



八瀬の里 ふれあい祭

8月20日(土)

 吹奏楽部の演奏は,いつものように「セカンドセンチュリー」に始まり,

 各パートの紹介もありました。

 アンコールは「風になりたい」で,会場がひとつになりました。

 
画像1
画像2
画像3

八瀬の里 ふれあい祭り(吹奏楽部)

8月20日(土)

 八瀬の里 ふれあい祭 が八瀬小学校で盛大に行われ,

 本校の吹奏楽部も参加しました。

 
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 学校安全の日
1/18 3年定期テスト1週間前
1/21 3年土曜学習会
PTA
1/19 PTA運営委員会

学校教育目標

学校だより

学校評価

学年便り 3年

学年便り 1年

学年便り 2年

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp