京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up90
昨日:167
総数:837757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

2年 国語 スーホの白い馬

画像1
自分が読んでみたい本について二人組で交流しました。
友だちがどうして気に入っているのか,なぜ読んでみたいのかを知り,より読書の幅が広がりました。

2年 国語 スーホの白い馬

画像1
画像2
早速,紹介してもらった本を読書する子どもたちです。
これからたくさん読んでいきたいと思います。

2年 国語 スーホの白い馬

画像1
1月から「スーホの白い馬」の学習を始めるクラスは,早速図書支援員の先生にブックトークをしていただきました。外国の民話をたくさん紹介してもらい,読んでみたい本が増えました。

第3回百人一首大会その2

画像1
画像2
さあ,とるぞ!

第3回百人一首大会

画像1
画像2
画像3
1月6日(金)の4時間目,6年生クラス対抗第3回百人一首大会が行われました。
みんな一生懸命,集中して札を取り合っていました。
結果は1位1組,2位4組,3位2・3組でした。第4回もがんばって下さい!

2年 始まりました!

画像1
今日から冬休み明けの学習が始まりました。
大そうじもして,すっきりとした教室で学習しました。
学年のまとめの時期,しっかりと学習していきたいと思います。

5年 大掃除

 新年の一番初めは、大掃除。机の後ろのほこりや、普段行き届かないところの掃除をしました。たくさんゴミのある部分を見つけて一生懸命拭き掃除。「こんなに汚れてた!」「すごいほこりやなー」新年からがんばりました。
画像1
画像2

5年 朝会

画像1
画像2
画像3
 新しい年の初めに朝会がありました。高学年らしい姿勢で話を聞くことができています。また、表彰式もあり、全校の前で堂々と賞状を頂いていました。

6年生まであと3か月。一つ一つ頑張っていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします。

5年 中間休み

 休み時間、元気に校庭を走り回った後は、全員で手洗いうがい!!冬休みもたくさん体を動かして、手洗いうがいをしっかりして、元気に楽しく過ごしてほしいですね。
画像1画像2

5年 学級活動

画像1
画像2
2016年最後に、お楽しみ会をしました。今回は、係ごとに出し物を準備し、一人一役でがんばりました。楽しい思い出がまた一つ増えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 5年科学センター
1/11 委員会
1/13 PTA運営委員会
1/16 避難訓練 クラブ
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp