京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:106
総数:880518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

18日(金)学習発表会 PTA

 午前の部の最後は,PTAコーラスの皆さんによるコーラスの発表でした。子どもたちも歌に合わせて手拍子をして,楽しく聴きました。
画像1
画像2

18日(金)学習発表会 4年生

「みんないっしょにLet's music!」
 リズムに合わせて体を動かしたり,ボディパーカッションをしたりしました。
画像1
画像2
画像3

18日(金)学習発表会 1年生

 「くじらぐも」
 国語で学習した「くじらぐも」の群読劇を発表しました。
画像1
画像2
画像3

18日(金)学習発表会 幕間

 発表の間の待ち時間には,5年生6年生の本部役員の子どもたちが準備したゲームやクイズなどをして,楽しく過ごしています。 
画像1
画像2

18日(金)学習発表会 2年生

 「〜みんな なかま〜 ベジトラブルかいけつ!」
 大きな声で元気に劇を披露しました。
画像1
画像2

18日(金)学習発表会 3年生

 「キラキラ光る 3年生」
 3年生で学習している理科や社会,音楽のリコーダーなどを発表しました。
画像1
画像2

18日(金)学習発表会 はじめの言葉

 1年生が元気よく「はじめの言葉」を発表して,学習発表会が始まりました。 
画像1

18日(金)全校合唱

 「世界が一つになるまで」を全校合唱しました。
画像1
画像2

18日(金)学習発表会 校長先生のお話

 学習発表会がいよいよ始まります。校長先生のお話の後,いつも登下校を見守ってくださっている「二条城北小学校安心安全見守り隊」の皆様に,「未来の京都まちづくり推進表彰状」と感謝状を贈呈しました。
 子どもたちが安心して学校に通うことができるよう,いつも温かく見守っていただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

17日(木)学習発表会前日準備

 6年生が中心となって,明日の学習発表会の会場準備や本部・放送の打ち合わせなどをしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp