京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up46
昨日:112
総数:421945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

第2回 5年 七三模試

 週が明けました。年内最終週になりました。来週からは冬休みですね。

 子どもたちならびに各家庭に配布する「冬休みのくらし」もこのホームページ上にアップします。ご活用ください。子どもとともにご家庭でも十分ご確認のうえ,ルールやマナーをしっかり守って行動できるよう,お声かけください。

 さて,今週も個人懇談会が続きます。今日は5年生の「七三模試」を行いました。難しそうな表情が見られましたが,この経験が本番にも生きることでしょう。
画像1
画像2
画像3

第2回 七三模試

 本日より個人懇談会が始まりました。一段と寒い日となりました。保護者の皆様,お寒い中,誠にありがとうございます。

 さて,夏の懇談の時にも行いましたが,冬も5・6年生を対象に「七三模試」を実施しています。今回も前回同様,算数のみの実施です。

 今日は6年1組です。6年生の子どもたちは,冬休み明けの本番も十分意識しているようです。この模試の結果や冬休みの宿題などをもとにしっかり復習し,学力を確かなもとのしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

3年 878学習「たづなこんにゃく作り」

 878学習「お正月をおいわいしよう」の学習で,今日はたづなこんにゃくを作りました。切れ目の入ったこんにゃくをみんなでたづなの形にしました。
 見た目は難しそうなたづなこんにゃくですが,意外と簡単に出来て、楽しく作ることができました。また,おうちでも作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

給食ラリー 2

 「給食ラリー」の様子をもう少し・・・。
画像1
画像2
画像3

給食ラリー

 給食週間2日目の本日,3校時に「給食ラリー」を行いました。

 体育館やまなび教室に作られたコーナーを,たてわりグループで回って活動します。

 「食べ物クイズ」「ブラックボックス」「豆つかみ大会」「あてっこグラム」というコーナーで,楽しみながら食べ物や食について学びました。

 たてわりの活動でもあり,子どもたちはとても楽しそうに活動していました。昨年度から始まった取組ですが,今後も七三の恒例行事として発展していきそうですね。
画像1
画像2
画像3

給食週間です!

 先週は「読書週間」ということで,本や読書・お話に親しめるような取組を進めてきました。ご家庭でも「親子読書」に取り組んでいただき,ありがとうございました。

 さて,今週は「給食週間」です。給食や食について学び,考える機会としていきたいと考えています。初日の今日は「たてわり給食」です。

 「たてわり給食」もずい分,回を重ねてきました。準備や進行がスムーズになってきたのはもちろんですが,子どもたち同士の関係もすっかり打ち解けてきたように感じました。運動会も共に活動したメンバーですから,つながりが深まったのかもしれませんね。

 はじめは緊張感が漂っていた「たてわり給食」もすっかり穏やかな雰囲気になっていました。

 明日は「給食ラリー」です。これもたてわりグループでの活動です。たてわりの友達と楽しみながら,食についての関心も高めていってほしいものです。
画像1
画像2

4年 聴導犬がやってきた

 9日の878学習では,「伝わるかな,わたしたちの手話」の学習で,聴導犬について勉強しました。「きょうとアニラブクラス」の方にお越しいただいて,犬の特性やワーキングドックについて教えてもらいました。犬の特性については,犬の寿命や犬の体,犬との正しい関わり方について学習しました。また,ワーキングドックについては,3種類の補助犬についてを教えてもらったり,聴導犬が働く姿を実際に見たりしました。あまり見ることのできない,聴導犬についていろいろなことを知ることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「ボールけりゲーム」

 2年生は,体育で「ボールけりゲーム」の学習に取り組んでいました。学習の進め方にも慣れ,ドリブルしたり,パスをつないだりしてゴールに向かっていきます。ゲームに出ていない子も大きな声で応援しています。

 今日の1・2校時,学年合同での授業で「ボールけりゲーム」を楽しみました。1組対2組でゲームをしたので,普段より応援に熱が入ります。

 競い合いながらも,仲良く楽しく活動する2年生の姿が微笑ましく見えました。
画像1
画像2

読書週間の取組 3

画像1
画像2
画像3
 朝は,教職員が読み聞かせをしました。担任以外の先生がクラスにやって来て読み聞かせをするので,子どもたちは誰がくるのかワクワク・・・。どのクラスもお話に聞き入っていました。
 高学年の子は,あまり読み聞かせをしてもらう機会も少なくなっていると思いますが,集中して聞いてお話を楽しんでいる様子でした。

読書週間の取組 2

 1〜3年,さくら学級は,3校時に体育館で,人形劇を鑑賞しました。人形劇サークル「さんりんしゃ」の皆さんがお越しになり,公演をしてくださいました。

 学芸会の時と同じように,人形による劇に豊かな反応を見せる七三の子たち。会場全体が一体となり,体育館は熱気を帯びていました。

 満足そうに教室へと帰っていく子どもたちの表情がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 全市卓球交流会 コンピュータ教室(AM)
12/27 全市卓球交流会
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

お知らせ

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp