京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up15
昨日:137
総数:794999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

社会見学

画像1画像2
橋の上を川が流れています。

社会見学

画像1画像2
社会の学習では,琵琶湖疏水について学習をしています。今日は南禅寺,疏水記念館へ社会見学にいきました。まずは南禅寺の水路閣を見学しました。

3年 算数

 算数の学習でてんびんを使って重さ比べをしました。二つのものの重さを比べた後に,鉛筆や三角定規の重さが1円玉何枚分かを調べました。
画像1
画像2
画像3

2年 「なかよくなろう大作戦〜その2〜」

画像1
画像2
画像3
 楽しい時間を過ごすことができました。帰りには,花道をつくってもらいました。
 「なかよくなろう大作戦」は,大成功でした!

2年 「なかよくなろう大作戦」

画像1
画像2
画像3
 11月25日(金)は,深草幼稚園へ行き,遊びを通しての交流をしました。
 幼稚園のお友達に楽しんでもらえるよう,事前に遊び方を考えたり,読み聞かせする本を選んだりしました。
 5つのグループに分かれ,積み木・紙飛行機作り・ハンカチ落とし・こおりおに・絵本の読み聞かせを順番に楽しみました。

3年生 秋の遠足

画像1
画像2
画像3
今日は楽しみにしていた「株式会社 明治」大阪工場へ行ってきました。

DVDを見たりや工場の中を見学したりして,みんなのよく知る「カール」や「きのこの山」がどのようにして作られているのかを学びました。
あまーいチョコレートが始めは苦いカカオ豆からできていることやカカオ豆は遠い外国から海を渡って運ばれてきていることなども教えていただきました。

工場では,実際にたくさんのお菓子が出来上がる工程を見学しながら,「いっぱい出てきておもしろい!」「早くてびっくり。」と話していました。

見学後は,今城塚古墳公園でお弁当をおいしく食べました。

合唱部オータムコンサート

画像1
画像2
画像3
合唱部によるオータムコンサートが開かれました。たくさんの保護者の方に来たいただき,少し緊張気味でしたが,岡先生のピアノ伴奏と鈴鹿先生の指揮にのって,きれいな歌声を披露することができました。

3年 算数

 算数では「かけ算の筆算」の学習をしています。何度も繰り返して計算することで,ずいぶん正確に計算できるようになってきました。今日は筆算を使わずに暗算をしました。
画像1
画像2

3年生 理科

画像1画像2
太陽の出ている天気の良い日に「太陽の光をしらべよう」の実験をしています。
この日は鏡を使って光をうまく反射させながら,2枚3枚と光が集まった時の明るさや温度を調べました。

3年生 書写

画像1
ひらがなの筆使いに気を付けながら「にじ」の2文字を書きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/26 冬季休業
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp