京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:113
総数:739892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

土曜学習会

 本日9時30分から,「土曜学習会」を実施しています。各学年25名程度の参加者は,第4回定期テストに向けて集中して勉強していました。午後からも,頑張って家庭学習に取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

3年 進路用写真・卒アル用写真撮影

 本日午後,3年は進路用写真および卒業アルバム用写真の撮影を行いました。今回はクラス用写真の撮影でした。緊張感が漂う中で,時に和やかに撮影は進められていました。
画像1
画像2

2年HT〜韓国の文化を学ぼう〜

 本日午後,2年は講師の方々をお招きして,韓国の伝統音楽「プンムルノリ」「サムルノリ」を聴き,楽器の体験をしました。韓国の文化に触れることで,外国人問題について更に身近な問題としてとらえ,今後の学習につなげていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

第1回旭丘タウンミーティング開催!

 本日午後,本校体育館において第1回旭丘タウンミーティングが開催されました。この取組は,旭丘中学校と学校運営協議会が協力して企画・運営し,旭丘地域の方々と中学1年生がフリートークを通じて交流を深めることを目的に,初めて行われたものです。地域からは30名以上の方々に参加していただき,旭丘中学校の歴史や生き方などについて語っていただきました。1年生も貴重なお話をうかがい,楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

第4回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 放課後の学習会も,3日目となりました。今日もたくさんの生徒たちが参加し,集中して学習に取り組んでいます。明後日には土曜学習会も行われます。みなさん,頑張ってください!
画像1
画像2

3年 保育実習

 本日2〜4限,3年生はクラスごとに家庭科の授業として幼稚園を訪問し,実習を行いました。最初は緊張していた生徒たちも,徐々に慣れてくると,園児たちと一緒に楽しそうに活動していました。
画像1画像2画像3

第4回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 放課後の学習会も2日目です。今日も各学年の生徒たちは,プリントなどの課題にしっかりと取り組んでいます。この後は,各家庭で計画的に学習を進めてください。頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

生徒会役員認証式&表彰式

 本日6限,新生徒会本部役員と後期学級委員の認証式を行いました。認証された皆さんは,旭丘中学校の代表としてみんなをまとめ,力を合わせて新しい「旭中」づくりを推進していってください!それに先立ち,新人戦等の部活動や京都市中学校総合文化祭などの表彰式も行いました。これからも頑張って取り組みましょう!
画像1
画像2
画像3

第4回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 第4回定期テストに向けて,放課後の学習会が始まりました。教室に残って取り組んでいる生徒たちは,集中して頑張っていました。この後は,家庭学習にもしっかり取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

1組 合同運動会

 本日,島津アリーナ(府立体育館)において,合同運動会が行われました。1組の生徒たちは,徒競走や玉入れなどいろいろな競技に参加し,一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 休業前懇談3
1・2・3・4の授業
12/20 休業前懇談4
2・3・4・5の授業
12/21 休業前懇談5
1年 学年集会・4・5・6の授業
2年 3・学年集会・5・6の授業
3年 3・4・5・学年集会の授業
12/22 冬季休業前集会
教科相談日
1・2・集会・学の授業
12/23 天皇誕生日(冬季休業開始〜1月4日まで)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp