京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:77
総数:656856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年生 人権集会がありました

画像1
画像2
 体育館が新しくなり,その中で,人権集会がありました。

 児童会の劇を見たり,校長先生の話を聞いたりして,自分も人も,大切にすることを考える機会となりました。

 また,優しい気持ちで全校合唱をし,優しい歌声が,体育館に響き渡りました。

 学級に戻ってからも,自分で大切にしていきたいことなどを考えました。

 これからも本当に,自分も人も,大切にし合えるみんなでいてほしいと思います。

4年生 体育の学習で,学年合同でペース走をしました

画像1
画像2
  何度か,学級ごとにペース走をしていましたが,学年合同で,ペース走を始めました。

 少しずつ,走る時間を伸ばし,かもがわマラソン本番と同じ,20分間に挑戦しました。

 4年生みんな,ペースを考えて走り,真剣な表情や姿勢が,印象的でした。

 努力をするみんなの姿は,やはり輝いていました。

人権集会

 新しくなった体育館に全校の児童が初めて集まりました。体育館に入る時,子どもたちの喜びの声が聞こえてきました。

 さて,人権集会では児童会の6年生が寸劇で,今年のテーマ「自分も大切に,友だちも大切に」について呼びかけました。校長先生のお話を聞いたあと,全校合唱「明日を信じて」を歌いました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp