2年 生活 ぐんぐん そだて
ビオラの苗をポットからそっと取り出しました。
もじゃもじゃの根っこにびっくり。
根を切らないように,そっと土のおふとんの中へ入れました。
【2年生】 2016-12-15 20:16 up!
2年 たのしく うつして
下に見えるものから貼っていくことはとても難しいです。
何度も画用紙を切り直しながら,思い通りの形に仕上げています。
【2年生】 2016-12-15 20:16 up!
2年 生活 ぐんぐん そだて
空っぽにしていた植木鉢に,ビオラの苗を植えて,二十日大根の種をまきました。
一人一人の小さな畑が出来ました。
これから毎日お世話をがんばります。
【2年生】 2016-12-15 20:16 up!
2年 図工 たのしく うつして
紙版画の制作をしています。
画用紙を切って,下絵を参考に貼り付けはじめました。
【2年生】 2016-12-15 20:15 up!
5年 中間休み
朝学校に来たときは、「寒い〜!」「手つめたいねんー」と言いながら教室に入ってきますが・・・。休み時間になったら、ボールで遊んだり、なわとびをしたり、けいどろをしたり、クラスごとに遊んでいます。中間休みが終わった後は、「あついー!!」なんて一言も。風邪をひかないように温度調整、手洗いうがいなどを気を付けていきたいです。
【5年生】 2016-12-15 20:15 up!
5年 図工
「使って楽しい焼き物」の鑑賞を行いました。実際にモノを入れてみて、友だちの作品のいいところを見つけました。
【5年生】 2016-12-15 20:15 up!
5年 外国語活動2
一人一人思いのこもったステキなクリスマスカードです。大切な人にみんな渡していました。
【5年生】 2016-12-15 20:15 up!
5年 外国語活動
ALTのカヤン先生とクリスマスについて学習しました。かわいいクリスマスカードも作りました。
【5年生】 2016-12-15 20:15 up!
3年生 「食べ物の3つのなかまを知ろう」
今日は,赤・黄・緑の3色分けの食べ物について,栄養教諭の先生からお話を聞きました。
学習の最後に今日の給食の献立から3色の食べ物を考え,色分けしました。
子どもたちは,人間の体には赤・黄・緑の3色の食べ物のどれもが,必要で大切な役割をしていることに気づいたようでした。
ランチルームでもみんなで楽しく給食を食べました。
【3年生】 2016-12-14 20:27 up!
3年生 「いろいろな国のよさを知ろう」
総合的な学習で「自分のもっと知りたい外国の行事」を調べています。
学校の給食や伝統的な遊び,季節の行事などから,それぞれの国のよさを見つけていきます。
子どもたちは第2図書館の本を使って調べたり,友だちと見つけた行事を交流したりして学習しています。
【3年生】 2016-12-14 20:27 up!