|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:41 総数:395907 | 
| 選書会 5月20日(金)  全校の子ども達、一人一人が、図書室にこんな本があったらいいなあと思う1冊を選びます。 その後は、選んだ本以外にも、見てみたいなあ、読みたいなあと思った本を手にとって読んだり,じっくりと見てみたりしました。本に、ゆっくり浸ることができた1時間になりました。自分が選んだ本が,図書室に入るといいですね。また,楽しみにしていてください。 4年 春の遠足 小関越え   疏水を山科側からさかのぼり,洛東用水取水口や第一竪坑を見ました。 浜大津側で,疏水の入り口を見たときには 「あ,ホンマや!」「琵琶湖から疏水に入って行ってる!」 と感動の声が聞こえました。 お昼ご飯を食べた後は,大津港で楽しく遊びました。 4年 科学センター その2  どのグループも楽しく実験・観察できました。 理科や環境の学習にいかしていきたいです。 4年 科学センター学習 その1  大きな恐竜のレプリカにびっくり! 海の生き物にびっくり! たくさんの驚き,不思議を見つけました! なかよし会に行きました(たけのこ学級)  たくさんの友だちと一緒に歌ったり,ゲームをして交流を深めることができました。たけのこ学級の,3人の新しい友だちも自己紹介を大きな声でじょうずにすることができました。くびかざりのプレゼントをかけてもらい大喜びでした。 最後に,グループで,「ドンジャンケン」と「ごろごろどっかーん」のゲームを仲良く楽しみました。 東野公園の遊具で思い切り遊ぶこともでき,大満足のなかよし会でした。 部活動開講式 昼休み、部活動開講式がありました。4年生から6年生までの子ども達が体育館に集まり、様々な学年の友達と関わり仲良く活動すること、自分で決めた部活動を一年間やり切る決意をしました。 その後、各部活動で集まり、服装や持ち物などについて担当の先生よりお話がありました。部活動は、5月20日(金)より始まります。頑張って続けましょう! 野菜のたねをうえました(たけのこ学級)   青空に気持ちよくなびくこいのぼり 6年 修学旅行  学ぶところはしっかりと学び,楽しむところは存分に楽しんだ修学旅行でした。児童,一人一人が充実した表情でした。 解散式の後ろの1年生の教室には,“いってらっしゃい”のメッセージが“おかえりなさい”のメッセージに変わっていました。 6年 修学旅行 あすたむらんど徳島  |  |