![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:144 総数:914115 |
9日(金)1年体育
なわとびの練習をしています。
![]() ![]() 9日(金)5年 総合的な学習の時間
5年生は,総合的な学習の時間で「水」をテーマに探究活動を進めてきました。今日は,ゲストティーチャーをお招きし,お話を聞いたり実験をしたりして学習を深めました。
![]() ![]() ![]() 9日(金)中間休み
中間休みには,ドッヂボールをしたり縄跳びをしたりして遊んでいます。
![]() ![]() ![]() 9日(金)足がたしらべ5年
今日は5年生が足がたしらべを行っています。
![]() ![]() ![]() 8日(木)いわしのかわり煮![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★いわしのかわり煮 ★ほうれん草のおかか煮 ★キャベツの吉野汁 日本では,ごはん(主食)を中心におかず二品〜三品(主菜・副菜)と汁物を組み合わせた食事を基本としてきました。このような食事の組み合わせを「一汁三菜(二菜)」と言います。ごはんを中心にさまざまな食品を組み合わせているので,栄養バランスがよく,日本人が健康で長生きできる理由の一つにあげられています。 児童の感想を紹介します。 「キャベツのよしのじるの,キャベツとにんじんがおいしかったです。またたべたいです。」(2年児童) 「キャベツのよしのじるがおいしかったです。キャベツがやわらかく,にんじんがこまかくきざんでいたのがすごいと思いました。またつくってください。」(4年児童) 「私はいわしのかわりにがおいしかったです。ほねも食べれるし,ごはんと合うので,私の好きなメニューです。」(6年児童) 8日(木)6年体育 サッカー
いろいろなチームとのゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() 8日(木)4年図画工作 木版画
彫刻刀をつかって線彫りをしています。版の完成がちかづいてきました。
![]() ![]() ![]() 8日(木)3年総合 お店体験に向けて
総合の学習で,地域の商店街でお店体験をします。今日は,チラシを配るときにお客さんにどんな声かけをしたらよいか考え,練習しました。
![]() ![]() ![]() 7日(水)炊き込み五目ごはん![]() ![]() ![]() ★炊き込み五目ごはん ★牛乳 ★みそ汁(油揚げ,キャベツ,ごぼう,切り麩) ★黒大豆(やわらか) 今日は,非常食として学校に保管しておいた,米・乾物・缶詰などを使用して給食室で炊き込みご飯を作りました。 児童の感想を紹介します。 「今日は,とくにたきこみごもくごはんが,せかいいちおいしかったです。また,いっぱいだしてください。おねがいします。」(2年児童) 「私は,今日のたきこみごもくごはんがおいしかったです。たくさんの具材が入っていて栄養も満点だなと思いました。また作ってください。」(6年児童) 「おいしかったのは,みそしるです。なぜかというときりふのふわっとしたやわらかい食感とごぼうのかたくもなくやわらかくもなくておいしい感じと,あぶらあげも味がしみていておいしかったです。また作ってください。」(5年児童) 7日(水)2年算数 身のまわりの直角をみつけよう
算数で直角について学習しました。自分の持ち物や教室の中など,身のまわりのものから直角をたくさんみつけていました。
![]() ![]() ![]() |
|