![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:92 総数:348847 |
大将軍タイム 1年![]() ![]() ![]() 友達がいてくれて良かったことや助けてくれたこと,反対に友達が困っていたら助けてあげたり,声をかけてあげたりするということなど,さまざまな目標を発表できました。 そのあと,上級生たちの経験も併せて,みんなで交流することができ,発表した1年生だけでなく,学校全体で人権意識を高めることができました。 1年生たち,よく頑張りました。上級生に負けないくらい,立派に発表ができていました。 今回の交流を忘れずに,相手の立場に立って,人を大切にするにはどう言葉をかければ良いか,行動すれば良いかについて考え続け,友達と楽しく豊かな学校生活を送っていきましょう。 昼休み![]() ![]() ![]() 教室でダンスの練習をしたり,鍵盤ハーモニカを演奏したり,学校図書館で本を借りて読んだり…雨の中でもとても充実した過ごし方ができていました。 3くみ「かずであそぼう」の学習から![]() ![]() ![]() まず、一人一人がお手紙をもらい、そこに書かれている品物の名前と数に合わせてかごに入れる活動をしました。次に、2つの品物の数の大きいほうはどちらかを答える活動をしました。さらに、数字と絵カードを使って、数の大きいほうを答える活動をしました。 みんな、楽しく活動できました。 中間休み 運動場の子どもたちの様子![]() ![]() 外の気温は10度前後,風が冷たく感じますが,寒さを吹き飛ばすかのように,勢いよく運動場へ駆け出していく子どもたちの姿がたくさん見られました。 クラスのメンバーで遊ぶ子どもたちや,他学年と遊ぶ子どもたちなど,縦のつながりの中で自然に遊べる様子はとても素晴らしいです。しっかり遊んで体力を向上させ,健康な体づくりを続けていきましょう。 急激な気温の変化に体がついていけず,体調を崩す子どもたちも増えてくると考えられます。こまめに,必ず手洗い・うがいをし,お風呂で体をゆっくり温めて,早めに寝られるように心がけていただきますよう,再確認の意も含めまして,伝えさせていただきます。よろしくお願いいたします。 校内持久走記録会![]() 写真は1年生と6年生の走っている様子です。子どもたちは、この2週間業間マラソンを続けてきました。今日の記録会では15分間走ります。もてる力をしっかりと出して、これまでの自己記録を伸ばしてほしいなと応援しています。 12月の授業参観・学年懇談会![]() ![]() 12月は人権月間です。今日は、どの学年も人権をテーマにした学習を参観していただきました。懇談会では、子どもたちの生活から「人権を大切に」できているのかを中心に、併せて、地域の子どもたちが通っている学校の紹介もおこないました。 私たち大人も、日々の暮らしの中で「人権を大切にした行動ができているのか」ふりかえる機会にしていただけましたら幸いです。 |
|