京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:8
総数:644259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『1年 人権学習』その7

 3クラスがそれぞれ別々に分かれて3人の選手に色々と質問をします。
 3人は、どんな質問にも丁寧に答えてくれていました。
 その内容から学ぶことは多く、思わず話に引き込まれます。
画像1
画像2
画像3

『1年 人権学習』その6

 バスケットボールの体験は各クラスから選ばれて人だけでしたが、スポーツ用車いすに乗る体験は全員がしました。
画像1
画像2
画像3

『1年 人権学習』その5

 子どもたちが車いすバスケットボールを体験します。
画像1
画像2
画像3

『1年 人権学習』その4

 一番若い桂田先生が車いすラグビーのタックルを体験しました。

 「衝撃の大きさは10%、30%。50%。100%、200%のどれがいい?」
1年生全員が「200%ーっ!」と答えます。
 桂田先生本人も「200%でお願いします」としか言いようがありませんでした。
画像1
画像2
画像3

『1年 人権学習』その3

 どの方も話が上手で、1年生はみんなお話に集中して聴きました。
 車いすは靴と同じ。「活動内容によって履き替える」という話が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

『1年 人権学習』その2

 車いすバスケットボールの選手が男女2人。それに今年は、車いすラグビーの選手も来てくださいました。
画像1
画像2
画像3

『1年 人権学習』

 5・6時間目、1年生が車いすバスケットボールの体験をしました。

 2・3年生も経験した通り、体験だけでなく、パラリンピックの代表選手にもなった方を講師に迎えていろいろお話を聴いたりもしました。

 まずは、先生チームが2人の選手を相手にデモンストレーションゲームです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 美しいハンドベルの音色が聞こえてきました。
 ジングルベルの曲にはベルがよく合います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 3組は英語です。今日はALTのナザレ先生も来てくれているので、何と3人態勢です。ナザレ先生が今日の学習内容を英語で説明しました。
 ほとんどの人がきちんと理解していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 1・2組の男子は教室で保健の授業です。日本人の死因についての学習です。
 4組は理科です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 1年学習確認プログラム
12/15 個別懇談会1(3年のみ)
12/16 個別懇談会2
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp