京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:54
総数:840539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

5年 理科

電磁石の学習が始まりました。コイル作りに熱中してます。
画像1画像2

5年 書写

久しぶりの毛筆。今回は「自然」に取り組みました。
画像1

3年生「リコーダーと仲良しになろう」

学習発表会「リコーダーと仲良しになろう」
4クラスとも無事に終えることができました。
「家でも学校でもめちゃくちゃしたんやで。」のセリフどおり,
少しの時間を見つけては,教室で学習でご家庭で練習を重ねてきた子どもたちの演奏は,
堂々としたものでした。
初めはうまく吹けなかったリコーダーも友だちと教え合いながら,最後まであきらめずにがんばりました。
今後もリコーダーの美しい音色を奏でてほしいと思います。

ご家庭の皆様にもたくさんのご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年 学習発表会 当日

画像1
本番は,緊張した様子も見られましたが,どの子も一生懸命がんばっていました。
おうちの方からほめてもらったよ,という話をしてくれる子どもたちもたくさんいました。参観ありがとうございました。

2年 学習発表会 当日

画像1
出演の直前,体育館裏に並んでいるところです。
ドキドキが高まっていました。

2年 トイレのスリッパ

画像1
先日の朝会でトイレのスリッパをきれいにしましょうという話が委員会からありました。
早速,意識して並べている子どもたちです。
えらい!!

2年 図工 友だち 見つけた!

画像1
友だちを見つけるために,「友だちカメラ」を作りました。
自分だけの素敵なカメラが出来上がりました。

2年 学活 おはしの話

画像1
2年生は順番におはしの学習をしています。
ティッシュを丸めた物を持ったままおはしを使うのは,なかなか難しいようです。
給食の時に意識できるようにしていきます。

2年 体育 鉄棒

画像1
出来る技の連続に挑戦する時間と,少しがんばれば出来そうな技に挑戦する時間を作って取り組んでいます。
お互いに教え合ったりする姿も見られます。

2年 図工 友だち 見つけた!

画像1
画像2
作った「友だちカメラ」を持って写真を撮りに行きました。
友だちとは,顔に見える物のことです。
普段は通り過ぎてしまうような場所でも,
「あっ。見つけた。」
と,たくさんの友だちを見つけていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 クラブ
12/15 町別集会
12/16 個人懇談会
12/17 たこづくり
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp