京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up46
昨日:60
総数:880283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

15日(火)支部予選会へ出発

 昼休みの後,大文字駅伝支部予選会へ出発しました。
画像1

15日(火)大文字駅伝支部予選会

 鴨川河川敷で大文字駅伝支部予選会を予定しています。
・午後2時50分〜 開会式
・午後3時   〜 タイムレース・予選会
 の予定です。
 会場付近には駐車場がありませんので,応援に来られる方はできるだけ公共交通機関をご利用ください。

15日(火) 業間マラソン

 運動場の状態がよくないため,今日の業間マラソンは中止しました。
画像1

15日(火)学習の様子

 2年生は,国語の学習でお話をつくっています。3年生は,算数の重さの学習をしています。4年生は,国語の学習で新聞の写真を使って学習しています。
画像1
画像2
画像3

15日(火)1年 係活動

 クラスをさらに楽しくするための活動を考えています。かざりをつくったり,クイズをみんなにだすために考えたりと,係ごとに活動していました。
画像1
画像2
画像3

14日(月)肉じゃが

画像1
画像2
画像3
14日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★肉じゃが
★小松菜と切干大根の煮びたし
今週は,2−1と4−3のなかよし給食をおこないます。4年生が中心となって,自己紹介をしました。学年やクラスのちがうお友だちが増えることで学校生活がより豊かになることをねらいとしています。

児童の給食の感想を紹介します。
「今日の給食でとくにおいしかったのは肉じゃがです。じゃがいもがやわらかくて歯ごたえがあったので,また食べたいと思いました。」(5年児童)
「ぼくはにくじゃががおしいかったです。おかわりをしたかったけれどむりでした。まただしてください。」(2年児童)

14日(月)登校の様子

毎朝,見守り隊の皆さんに見守っていただきながら,元気よく登校しています。
画像1
画像2

14日(月)業間マラソン

 
画像1
画像2
画像3

14日(月)業間マラソン

 元気に走っていましたが,途中から雨が降ってきたので中止しました。
画像1
画像2
画像3

12日(土)大人もいっしょにあそぼう会

1時間の「あそぼう会」でしたが,子どもも大人も楽しい時間を過ごすことができました。学校運営協議会「チャレンジ部会」の皆様,おやじの会・PTAの皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp