京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up77
昨日:181
総数:1417803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

記念写真

 「学校創立70周年記念式典・講演会」で撮影した「全校写真」です。大切に保存していきたい記念の一枚です。
画像1

伏見中だより12月号

「伏見中だより12月号」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧下さい。

ただ今、テスト中!

1限の朝学習を終え、2限目の英語のテストが始まりました。みんな真剣な表情で取り組んでいます。3限、技術家庭、4限保健体育のテストを実施します。
画像1
画像2
画像3

いよいよ第4回テストです!

画像1画像2
いよいよ第4回テストです。朝、8時頃からぞくぞくとみんなが登校してきました。到着するやいなや、単語帳や自分でまとめたノートなどを見て余念がありません。みんな、頑張れ!

第4回テスト

 11月22日(火)3日間の日程で「第4回テスト」が始まりました。初日は3教科の定期テストが行われていますが、朝の凜とした雰囲気の中、皆真剣な表情で問題に挑戦していました。特に進路選択を控えた3年生はとりわけ必死で、時間いっぱいまで問題に取り組んでいました。今までの学習の成果をしっかりと出し切ってほしいものです。

画像1

テスト前学習会5

テスト前学習会5日目。国語の学習会が開かれました。
いよいよ明日から第5回テストとなります。
提出物もありますので、ぬかりない準備をしてください。

画像1画像2

テスト前学習会4

画像1
テスト前学習会4日目。社会の学習をしている様子です。
土日も計画的に学習をし、テストを万全の状態で迎えて下さい。

薬物乱用防止教室

 11月17日(木)5限「薬物乱用防止教室」を行いました。1,2年生を対象に行われたこの講座は、私たちの身近に潜む薬物の恐ろしさを理解するとともに、その場面に遭遇したときの対応について学習しました。講師を務めた本校教員の熱演ぶりに、生徒は引き込まれるように聞き入っていました。

画像1

平成28年度前期学校評価報告

「平成28年度前期学校評価報告書」を作成しました。HP右下配布文書をご覧ください。

しゃべり場in伏見

11月16日(水)伏見西人づくり実行委員会主催「しゃべり場in伏見」が開催されました。テーマは「語り合おう10年後の私」。21世紀を担う子ども達が光り輝くことを目指して、地域の大人が中学生と話し合うことを目的としたこの取組は本年度で15回目を迎えました。
 集まった1年生約210名は各班6〜7名のグループに分かれ、2〜3名の大人と意見交流を行いました。本校が掲げる「なりたい自分になるために」貴重な機会となりました。ご参加いただいた地域の方々本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp