京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up22
昨日:103
総数:741060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

秋季(新人戦)大会結果<男子バスケットボール>

 9月17日(土)洛水中学校で行われた試合では,下鴨中学校に127対28と勝利しました。また18日(日)に七条中学校で行われた試合では,七条中学校に111対30と大勝しました。これで予選ブロック1位通過となります。おめでとうございます!次の順位決定リーグでも,頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 今日の午前中,「土曜学習会」が実施されました。公式戦が重なったこともあり,各学年の参加者は20名程度でしたが,定期テストに向けてしっかりと勉強していました。午後からも,頑張って家庭学習に取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

台風16号に対する非常措置についてのお知らせ

 強い台風16号が日本列島に向かって進んでおります。来週の月曜日から台風の影響が出ると予測されますので早めの備えをしてください。
 本校においては,台風により京都市(※テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「特別警報(大雨、暴風、高潮、波浪、大雪、暴風雪の6種類)」または「暴風警報」が発令された場合には,配布文書欄に掲載しております「台風16号の接近に伴う非常措置について」に従って台風の非常措置を取りますので,テレビ・ラジオ・インターネット等の情報に注意してください。
台風16号に対する非常措置についてのお知らせプリント
画像1
画像2

第3回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 第3回の定期テストに向けて,今日も放課後の学習会を行いました。3連休をはさんで来週の火曜日から,いよいよテストが始まります。しっかりと準備し,本番に臨んでください。最後まであきらめずに頑張りましょう!20日(火)のテストの時間割は,以下の通りです。

 1年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:理 科 4限:国 語
 2年 1限:自主学習 2限:英 語 3限:理 科 4限:社 会
 3年 1限:自主学習 2限:社 会 3限:英 語 4限:理 科
 1組 1限:自主学習 2限:国 語 3限:理 科 4限:英 語
画像1
画像2
画像3

今日のHT(ヒューマン・タイム)

 本日6限,各学年でHTの授業を行いました。1年は,各クラスでグループごとに学校祭の展示物を作成しました。2年は,学校祭舞台の部の練習や背景・道具作りを行いました。3年は,学年合唱の練習に取り組みました。学校祭に向けて,徐々に雰囲気が盛り上がってきています。来週も,頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

教育実習終了!

 8月29日に始まった教育実習が,本日で終わりました。実習生も遅くまで授業研究し,よく頑張ったと思います。生徒たちも,別れを惜しんでいました。来年は,是非とも教師として教壇に立ってください。以下に,実習生の感想を掲載します。3週間,ご苦労様でした。

【1年・国語担当】
 この3週間は,あっという間に過ぎていきました。毎日,多くの先生方から様々な事を教えていただきました。実際の授業は,難しいと感じた時もありましたが,生徒の皆さんと一緒に作り上げていく授業はとても楽しかったです。授業以外でも,休み時間や掃除の時間など多くの生徒の皆さんと一緒に過ごし,かけがえのない時間をもつことができました。3週間,本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

第3回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 第3回定期テストに向けて,今日も放課後の学習会を行いました。テストまであと5日。明後日には土曜学習会も行われます。みなさん,頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

今日の学活〜学校祭に向けて〜

 本日5限の学活では,各クラスで学校祭の冊子作りが行われました。学校祭全体を通じての説明を聞く中で,生徒たちの気持ちも高まってきていたように思います。これからどんどん盛り上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

本日の授業

本日の各学年の授業の様子です。学校祭「体育の部」に向けての練習も行われていました。いよいよ来週の火曜日から第3回定期テスト(9月20日(火)・21日(水))が始まります。悔いの残らないようにしっかり準備しておいてください。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動

 定期テスト1週間前に入っていますが,試合の近い部活動は放課後の練習を行っています。男子バスケットボール部は9月17日(土)・18日(日)に,陸上部は19日(祝)に秋季大会が行われます。短時間ですが,集中して頑張ってください。この後は,家庭学習にもしっかりと取り組んでおきましょう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 1月分給食申し込み締切日
12/9 1年 学習確認プログラム(2〜6限)
2年 非行防止教室(6限)
3年 1・2・3・4・5の授業
12/12 1,2年 12月分預かり金振替日
12/14 3年 休業前懇談
3年 1・2・3・4・5の授業
PTA関連
12/8 旭丘人権フォーラム  19:00〜会議室
12/10 PTAフェスティバル  10:30〜みやこめっせ
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp