京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up45
昨日:119
総数:880121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

5日(火)青空の下で

とても気持ちのよい朝になりました。青空の下,6年生が朝マラソンに挑戦しています。
画像1
画像2

4日(月)高野豆腐のそぼろ煮

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★高野豆腐のそぼろ煮
★ほうれん草ともやしのごま煮

児童の感想を紹介します。
「わたしは,こうやどうふのそぼろにとむぎごはんが合ってとてもおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。ほうれんそうともやしのごまにも野菜のうまみがでていておいしかったです。」(4年児童)
「いつもおいしい給食,本当にありがとうございます。今日のこうやどうふのそぼろにがトロトロしていてとてもごはんにあっていたので,いつもより早く食べ終わりました。」(4年児童)

4日(月)委員会活動

委員会活動を行いました。環境委員会では,PTAの方々にご来校いただき,ベルマークのカウントをお世話になりました。 
画像1

4日(月)エコライフチャレンジ(5年生)

エコライフチャレンジの取組に向けて学習しました。ゲストティーチャーの皆さんに来ていただき,地球温暖化クイズをして楽しんだり,エコライフの3ステップについて知ったりしました。 
画像1
画像2
画像3

4日(月)エコライフチャレンジ

エコライフチャレンジは,子どもたちが地球環境に対する理解を深めるための取組です。夏休み期間中に,おうちの方や友達と相談しながら,子ども向けの環境家計簿である「こどもエコライフチャレンジ」に取り組みます。そして,子どもの視点からライフスタイルを見直し,省エネルギーをはじめとする「環境に配慮した生活」(エコライフ)を実践していきます。今日は,地球温暖化の現状等をスクリーンに映し出してわかりやすく解説していただきました。 

画像1
画像2

4日(月)中間休み

 暑い一日になっています。子どもたちは元気に外で遊んでいます。 
画像1
画像2

4日(月)2年 音楽

鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。 
画像1

4日(月)朝マラソン

8時20分から10分間,それぞれのめあてにそって,朝マラソンに挑戦しています。 
画像1
画像2

4日(月)登校の様子

いい天気になりました。みんな元気に登校してきました。 
画像1
画像2
画像3

3日(日)タッチフットボール部

タッチフットボール部がエキスポフラッシュフィールドで試合を行いました。 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp