京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:14
総数:644228
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』6組

 6組は美術です。
 細かな作品に挑戦していました。完成品を見せてもらうのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は数学です。
 今は図形の単元です。数学の苦手な人でもこの単元はできる場合が多いです。頑張って取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は国語、竹取物語の学習です。

 アニメ映画が上映された影響でその印象が強く、古典を鑑賞する妨げになっているのではないかと懸念しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 3時間目の各学年各学級の授業の様子です。
 1年から観てもらいましょう。1組は技術、木工でラックを作っています。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い!』その3

 早くも今日で11月も終わりです。
 
 1・2年生と6組が校外学習に出かけたのは、もう約4週間も前のことです。
 3年生は、幼稚園児との交流や茶道体験もしました。

 そして、先週は「総括考査」がありました。来月になると、三者懇談があって、すぐに冬休みに入ります。
 時間を大切にしないと大変なことになります。

画像1
画像2
画像3

『今日も寒い!』その2

 まだコートを着ている人はほとんどいません。子どもたちは、どうやらブレザーの下にセーターやカーデガンを着こんでいるようです。
 いずれにせよ、特に登下校時は暖かくして、風邪をひかないよう十分に気を付けてください。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い!』

 おはようございます!

 今日も寒い朝になりました。マフラーを巻いて登校してくる生徒が増えてきました。
 また、もう手袋も必要ですね。
画像1
画像2
画像3

『辻内先生研究授業』

 6時間目、1−1で辻内先生が2・3年目の先生方を対象に研究授業をしました。

 1組の皆さんはよく考えてよく動き、とてもよい授業ができたと思います。
 他校から来られた先生方に、向島中学校の生徒の素直さを知ってもらえたと思います。

 辻内先生、そして1−1のみんな、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

『茶道教室』その5

 6時間目、最後は1組でした。

 3年生の皆さんは良い経験ができたことだと思います。

 関係の皆様、中学生に失礼な言動はなかったでしょうか。お気を悪くされた部分があったらどうぞ寛容なお心でご容赦ください。
(「きっとそんなことはない」と確信しているですが…)
画像1
画像2
画像3

『茶道教室』その4

 昼休みを挟んで5時間目は5組です。
 先生方、スタッフの皆さん方、昼は十分に休んでいただけましたでしょうか。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp