京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:644214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『昼休み』その3

 体操服を着ている人たちが目立ちますが、5時間目が体育の人たちです。
 昼休みのうちに着替えて降りてきます。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 中庭へ出ました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 昼休み、昨日の「茶道教室」の片づけで畳を体育館へ運んでくれている人たちがいました。どうも有難う!
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 4組は社会。そう言えばこの時間、同じ教科を別の先生違うクラスでが教えています。
 学級数が多くなると、こういうことになります。
 理科と数学も2人の先生に担当してもらっています。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 4組は国語。
 「奥の細道」から、「時間を大切になければいけないよ」という話をされていましたが、生徒の口から「道徳みたいやなあ」と聞こえてきておかしくなりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は理科、3組は社会です。しっかりやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年1組は数学です。
 相似の単元です。合同の単元に比べると少々分かりにくいかもしれません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その5

 4組は社会。地図記号を確認していました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その4

 3・4組の授業の様子です。3組は英語です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 男子もすごく活発に動いていました。
 
 これくらい積極的に活動していたら、成績もアップすんじゃないですか。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp