![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:6 総数:647486 |
『育成学級総合運動会』
今日は全市の中学校の育成学級の生徒が一堂に会して「合同運動会」を行いました。
昼から観に行ったのですが、本校の生徒たちも楽しみながら一生懸命に取り組んでいました。その様子を紹介します。 リレーに出場したシーンです。 ![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その11
「お母さん、今日な、中学生のおにいちゃんやお姉ちゃんと遊んでもろてん」
園児さんの何人かが、うちへ帰ってからそんな風に言ってくれたらいいんですが…。 ![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その10
楽しい時間はあっという間。
お別れの時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その9
すっかりなじんで、まるで保育士さんのように接する人も出てきました。
![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その8
園児の中にも生徒の中にも面白いパフォーマンスをする子が居るようです。
![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その7
園児さんたちは中学生にすっかり慣れたようで、安心して膝の上に乗っかっています。
![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その6
3年生の中には、園児さんの扱いがとても上手な人が居ます。
きっと小さな弟や妹がいたりするのでしょう。 ![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その5
園児さんたちも段々と慣れてきたようです。
絵本の内容にも食いついています。 ![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その4
緊張がほぐれたところで、用意していた自作絵本の読み聞かせです。
![]() ![]() ![]() 『3年 幼稚園児との交流』その3
はじめ、園児さんたちは緊張気味。
緊張をほぐすため、ジャンケン電車を行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|