京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:647474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』3年その3

 この機会に「先生に聞きまくる」という作戦もOKです。
 ひょっとしてら、先生の方から声を掛けられているのかも知れません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 黙々と勉強している人たちや仲間と楽しくやっている人たちなど、やり方は様々です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年の3階のフロアー(1〜3組)へ行ったところ、どのクラスも「総括考査」に向けての自主学習に時間にしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その5

 スキーの修学旅行って、子どもたちにはどう映っているのでしょうか。
 昨年初めて体験しましたが、私は結構楽しかったです。

 このクラスは、大気の時間を使って席替えでもしているのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その4

 一方、3・4組は教室で順番待ちです。
 その間、テスト勉強をしている人もたくさんいるようです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 クラスごとに試着します。
 2組はワクワクしながら待機です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 初めてスキーブーツをはく人も居るのだろうと思います。

 重いしキツイし、これだけで嫌になってしまわないか心配です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年生は、先ずは1・2組が体育館でスキーウェアーとブーツの試着です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組の取組は何でしょう。

 3年生の2人はテスト(ムカタン?)に取り組んでいるようですが…。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 3組は英語。
 2人1組で英会話のテストを行っているようでした。なかなか上手でしたよ(笑)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 小学生部活動体験
新入生保護者説明会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp