京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:647474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『テストの様子』1年

 各学年各学級のテストを受ける様子を紹介していきます。

 結果はどうあれ、みんな、よく頑張って受験していました。

 
画像1
画像2
画像3

『ノートを手に』その3

 今日は7時30分から勉強のために教室を開放している学年もあります。
 もちろん、その時間に来て自主勉強をしている生徒もたくさんいます。
 さあ、頑張って勉強してきた成果を出しましょう!


画像1
画像2
画像3

『ノートを手に』その2

 友達とワイワイ話しながら勉強したことって、案外頭に残っているものです。
 特に直前に仕入れた情報がテストに出ると、とてもお得感がありますね(笑)
画像1
画像2
画像3

『ノートを手に』

 ノートを手に登校してくる生徒がたくさんいます。
 時間を無駄にしない姿勢が見えます。
 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『朝日が柔らかい』

 おはようございます!

 柔らかな朝日がさす穏やかな朝になりました。子どもたちは元気の登校してきました。
 
 「総括考査」初日です。勉強してきた成果を頑張って発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その9

 2年3・4組の授業では、これまで学習してきた技を使って柔道の対戦が行われていました。なかなか緊張感と迫力のある対戦で、思わず息を止めて見入りました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組のみんなは、いよいよキーホルダーづくりのため金属を切り始めています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その7

 流石に、音楽の時間には自主学習はしていません。
 全体で復習をしていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その6

 このクラスは国語。 
「俺、漢字やろうっと!」そういった男子がいました。漢字の勉強に間違いはありません。必ず役に立つはずです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その5

 数学に時間には、普段から教え合いの時間を設けているのでやり方も上手です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
12/1 小学生部活動体験
新入生保護者説明会
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp